教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

2社の企業と迷っています。SE志望です。 A社 IT企業 独立系Sier 上場 月給21万 福利厚生は一般的 自社開発無…

2社の企業と迷っています。SE志望です。 A社 IT企業 独立系Sier 上場 月給21万 福利厚生は一般的 自社開発無し 9割客先常駐 上流から下流工程に携われると言っていた募集人数〜100人 現在も募集中 月平均残業時間 約13時間 平均勤続年数 約13年 ホワイト企業認定 休日日数 122日 退職一時金有り B社 IT企業 独立系Sier 上場 基本給23万 福利厚生は一般的だが、A社より多い 奨学金支援制度有り 自社開発有り 6割客先常駐 ほぼ9割は元請けからの案件を受けている・1次請け(人事の方が言っていたが本当かわからない) 募集人数 300人〜 現在も募集中 月平均残業時間 約13時間 平均勤続年数 約7年 ホワイト企業認定 休日日数 128日 就活生の経験談をあるアプリで見たら退職金が前払い制らしい 今のところ最低3年働いたらフリーランス、または転職しようと考えています。 これらの情報を踏まえて客観的な意見をお聞かせください。 疑問点や知りたい所あればおっしゃってください。

補足

B社の退職金はありませんでした。 基本給の中に2万円が含まれているらしいです。

続きを読む

20閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 給料安くないですか? あまり自分を安売りしないほうがいいと思います。それが基準になってしまいますよ。

  • 同じような状況の者です。 B社に関しては心当たりがありますね笑 貴方が未経験なのか、既に学んできたのかによると思います。 私的には自社開発がある方が魅力的には感じますが、貴方がある程度知識があり、やっていけるのであれば、営業の方も考慮してくれると思うので、A社の上流から下流に携われる可能性は高くなると思います。 まぁ、1番は会社の口コミでの雰囲気や社風ではないでしょうか。 いくら転職前提とはいえ、3年いるのであれば大切だと思います。 あとは単純に給料で見るってのもありだと思います。退職前提であれば昇給や退職金云々は考えなくて良いでしょうし。お金はあるだけいいですからね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる