教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先で店長から何度も伝言を頼まれ、疲れます。

バイト先で店長から何度も伝言を頼まれ、疲れます。私に会うたびにいちいち話しかけてきて、仕事のことなど思いついたこと?を長々と説明してから、「他の人にも言っておいてくれる?」と言って去っていきます。バイトの人は数人しかいないのに伝言を頼まれるので、なぜ自分で言わないのかと腹が立ちます。 また、店長は社員にするような話(店の売り上げの話や今後の計画など、バイトに話していいのか分からない話)もバイトの私にしてきます。バイトの自分が、社員に求められるようなことまで考えながら仕事をするのは厳しいですし、無理です。 バイトの人は数人ですが、同じ店の色々な場所で違う仕事をしているので、わざわざ大勢のお客さんの中から探して声をかけて説明することになります。自分の仕事もこなさなければいけないので、店長と話したり、伝言を伝えるのに時間を割いていられない状況です。 なぜ店長は自分で他のバイトの人に伝えることをしないのでしょうか? どうしたら自分で伝えてもらえるでしょうか? 店長はプライドが高く、自己中心的で神経質な人だと感じるので、私から直接言うのはなかなか難しいです。

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今まで質問者さんが上手くほかの人たちに伝えてくれていて楽だからしてるんでしょう。 そのバイトが好きでしてる、時給が高いとかなら頑張るしかないですが。今後店長がいい方に変わってくれる可能性は低いです。辞めても良さそう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる