教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員と派遣社員について。 24歳女です。 新卒で入った会社(官公庁)を3ヶ月でやめ、その後上京し販売関係の仕事…

正社員と派遣社員について。 24歳女です。 新卒で入った会社(官公庁)を3ヶ月でやめ、その後上京し販売関係の仕事に就きましたが現在適応障害のため休職中です。体調も回復し、そろそろ職場復帰を考えていますが現在の会社に戻るか転職するか悩んでいます。 現在の職場は年収300万未満で、正規雇用ですが恐らくブラック企業だと思います。(内容は質問に関係ないと思うので割愛します) 主治医からは辞めた方がいい(ニュアンス)と言われてますが、正直社会人2年目で2社辞めるとなると、次の転職で正社員を目指すのは難しいと思います。 また早期退職が続く根性なしの自分自身やっていけるという自信がないため、転職するなら派遣社員として働こうと思い、実際に登録し進めています。 派遣ですと賞与なしでも年収300万以上は固く、時給で働くためサービス残業もないので良いかなと思っているのですが、色んな意見を見るとやはり正社員>派遣社員という感じなので、二の足を踏んでいます。 目先の幸せを取るなら確実に派遣社員が良いのですが、やはり正社員として今の会社に戻る方が懸命でしょうか。 復帰しても職場環境が変わるかどうかの不安もあり凄く悩んでいます。 また30までに結婚したいと思っているのですが、婚活に雇用形態は重要ポイントですか? 拙い文章で申し訳ございません。皆様の意見をお伺いしたいです。

続きを読む

213閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >婚活に雇用形態は重要ポイントですか? 貴女の文章から察した回答をします。 重要では有りませんし、雇用形態を重視する様な相手ならば結婚せぬ方が貴女の幸せの為になると思います。 現在の会社に関して、主治医の意見は的確だと思います。 将来の結婚を考えて貯蓄も必要でしょうから、 派遣社員でも、多くの仕事を経験する事は自分の経験として将来貴重な物になります。 ですから転職をお勧めします。。

  • 地域がわかりませんが、ホワイトっぽいところで、中途女性正社員事務職募集中 だいたい初任給21万前後+賞与+残業代 ・人材派遣最大手パソナ 本社機能を一部移転した 自然の中兵庫県淡路島の本社スタッフが数多く募集中、社宅完備 ・大手塾 東進、早稲田アカデミー、SAPIX、河合塾、駿台、早稲田アカデミー等 ・大手人間ドック検診センター事務職 東京/横浜ヘルチェック

    続きを読む
  • 派遣社員も良いところと悪いところ、両方ありますね。 おっしゃる通りボーナスは出ないけどその分残業代はちゃんと出る。でも残業代が高いから基本させない所もある。 責任は小さいし辞めやすい。 会社側から言えば気に入らなければ辞めさせやすいし次の派遣先がすぐ見つかるとも限らないのでやっぱ不安定。 結婚には特に関係ないと思います。特に女性は。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官公庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる