教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代パティシエです。 こんな職場辞めた方がいいですか? 70歳の店長とパートさんの3人でいつも営業してます。 この間…

20代パティシエです。 こんな職場辞めた方がいいですか? 70歳の店長とパートさんの3人でいつも営業してます。 この間祖母が他界した時1日しか休ませてくれなかったです。けどちょうど他界した日が仕事の休みと被っていたので実際には3日間休みました。 有給制度もないので四十九日の法要のときも一日しか休めなかったです。 今の職場と地元が離れてるのでせめて半日でもいいから休みたかったです。 人数も少ないし店長も歳だから仕方ないのかなと心の中で思っていたんですけど友人にこの話をしたところおかしいと言われました。 今の時代、忌引も有給も無い職場ってやっぱりおかしいですか? 今年の春に就職したばかりですけど続けていけれるかすごい不安です。 祖母との別れも未だにけじめがつけれてないです、、 皆さんの意見聞かせてください。

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職場が悪いというわけでないけど 大手の方が保証されてるので 人手不足の会社ではよくある話で 転職すればもっと楽な会社は沢山あります 個人経営みたいな所は福利厚生は、無いです 転職を進めるわけでないけど、楽になる可能はある。 職人なら転職が当たり前と思います

  • 製菓は趣味に留めるべきだったな。 パティスリーとブーランジェリは「ブラック業界」 離職率の高さも納得だ。 ともあれ。職場で揉まれて。メンタルの強さは身に付いたはず。 製菓業界の荒波に揉まれたなら。他の業界なんか屁でもない。 稼げる仕事。かつ「ちゃんと休める仕事」に就いて。 就業後や週末にデートを重ねて。 時折でも昔取った杵柄で。家のオーブンでも作れて結構上手く出来る品。 チーズケーキとかガトーショコラとか作って振る舞ってあげればいい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる