教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

回答至急です 現在4トントラック運転手 会社から指示されて東方の大型の合宿免許に来ています 箱型大型のシュミレータ…

回答至急です 現在4トントラック運転手 会社から指示されて東方の大型の合宿免許に来ています 箱型大型のシュミレーターの時間に「積載量と制動距離は関係無い」と教官が断言していました。私の感覚ではトラックの積載量内に収まれば そこまで違いが無いが、、、、 「そもそも積載量内に必ず毎回収まるなんて事が 今の物流事情の現状であると思ってます?」 とついつい言ってしまいました。 そしたら「労働基準法が変わってから〜〜〜〜〜 となって〜〜〜〜〜〜過積載をしてる会社なんて ほぼゼロに等しい!」 と顔真っ赤にして熱弁してました 私は東名阪に数ヶ所営業所のある会社の人間です 東北の物流会社では過積載をさせて無いのでしょうか? それとも私の周りがおかしいのでしょうか? 過積載を絶対にさせない会社が在れば そこで働きたいです!!

続きを読む

26閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大手自動車工場に搬入する運送屋は スッカスカで運んでます。 一般人の感覚なら結構いっぱいに見えますが、業界人の感覚で見るとスッカスカです。 過積がバレると自動車メーカーも叩かれますからね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる