教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新人看護師です。 ミスすればインシデント、眠い中やる夜勤、情報収集の前残業などという環境が当たり前の病棟がすごく嫌です。…

新人看護師です。 ミスすればインシデント、眠い中やる夜勤、情報収集の前残業などという環境が当たり前の病棟がすごく嫌です。 自分が頑張って取った資格で、自分の首を絞めている気がします。私は今まで逃げ出した経験がなくて、嫌でも結構我慢して続けちゃうタイプでした。でも社会人になってまでそれをしたくなくて、、、 看護師なら上で述べたことは通らなければならない道なのでしょうか?それとも逃げ出してもいいのでしょうか? 本音を言えば、夜勤がなくてゆっくり働けるクリニックとかに移動したいです。 先輩看護師の皆さん、アドバイスをお願いします。

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 母が小さい病院で師長をやっていました。私は役所勤務なので医療関係者では全くないです。 看護師さんは大変ですよね。 母は若いときは体力があったので総合病院にいて夜勤ばかり、結婚して子供ができてからも夜勤ばかりでしたが、妊娠直前に体調を崩して退職し、小さい病院(皮膚科です)に移りました。 小さい病院の方が夜勤はないし残業も少ないらしいのですが、 やっぱり成長できるのは夜勤のある病院と言っていました… 大変だと思いますが、体調を崩したら元も子もないので、選択肢がたくさんあることをメリットに考えて転職するのも一つだと思います。 引く手は数多ですよ!

    続きを読む
  • 正看?個人病院の クリニックは日曜は休みで 夜勤なしで。 ギャランティは? 嫌でも結構我慢はストレスになると。釈迦に説法してごめん

  • 病棟で働くならその道はずっと続きます。3年くらいは働かないとクリニックなどでも就職先が見つかりません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる