教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニの年齢確認について コンビニバイトやっている人間です。

コンビニの年齢確認について コンビニバイトやっている人間です。自分は面倒事に巻き込まれたくないので年齢確認を割と厳しめ(相方はやらない人やゆるい人が多い)にやっているのですが、最近やたらと焦って写真で学生証を出してきた客がいました。 焦り具合や関西なのに東京の聞いたことも無い専門学校の学生証を出してきたので怪しくて調べてみたらアプリで作れるタイプのもので「あー、やっちまったなあ」と思いました。 別に売った相手が捕まらなきゃ問題ないのですがうちの店の目と鼻の先に交番があるのでもしもの時を考えると……。 こういう時、身分証は実物以外弾くべきでしょうか? ご回答お待ちしております。

続きを読む

2,092閲覧

回答(2件)

  • その場で偽装と判断したのに販売したならNGですが 騙す目的で提示されたなら罪には問われないでしょう。 うちの店ではスマホ画面の身分証提示は認めないと言う方針ですが、これが法的に正しいのかは判りません。 タバコの販売について 財務省通達(抜粋) つきましては、未成年者喫煙防止に資するため、たばこ類の販売においては、販売者が購入者を確認した上で販売を行う、いわゆる「対面販売」を心がけていただくとともに、年齢の確認その他の必要な措置を講ずることに、一層積極的に取り組んでいくことが緊要であると考えます。「年齢の確認その他の必要な措置」としては、例えば、下記の取組みなどが考えられますので、貴台におかれましては、傘下会員等に対して周知し、未成年者の喫煙防止が図られるよう御理解と御協力をお願いいたします。

    続きを読む
  • この記事読むと複雑ですね。年齢確認がずさんだと、売った側が咎められ、起訴まで行くと前科が付いたうえにコンビニがつぶれる事態の可能性。やり過ぎるとと喧嘩になり悩ましいですね。 https://www.bengo4.com/c_23/n_13018/ 私があなただったら、こういう言い方をオーナーにして自分を守りに行きます ・実際に疑わしいっものがあったことを説明 ・喧嘩も逮捕も怖いです、避けたいです。 ・受付ける断る基準を決めて指示してください。 ・コンビニ本部や交番に確認された方がオーナーも気が楽になると思います が、バイトの私にはどうすべきかよくわかりません、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる