教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯医者で働いています。 一緒に働いている人が (Mさんとします) 自分の嫌な仕事は『障害がある人、うるさい人、感染病の…

歯医者で働いています。 一緒に働いている人が (Mさんとします) 自分の嫌な仕事は『障害がある人、うるさい人、感染病のある人など』トイレに行ったり クリーニングをゆーっくりやって時間を調整したりして わざと やりません。 私たちだって やりたくないことはあります。でもやらないと進まないので がんばって やってます。 他の人も 私と同じ気持ちですが 、、 私は ずっと我慢できるときはしてるんですが 生理前など 我慢できないときもあり そういったときは 態度に出してしまいます。 院長から 態度に出すのはよくないと言われました。 同じレベルだと。私の方が仕事ができるんだし、 あーゆー人なんだから ほかっておけばいいと。 ほかっておく?我慢するってことですよね 我慢しようとしても 我慢できなくなるときがあるのですが どーしたら良いですか?? 朝も私は頑張るぞ!という気持ちで行くのですが Mさんは また あの人(患者さん)くるよ、、、 とか はぁ、帰りたい。とか言います。 こっちまで やる気がなくなります。 私はやること、やれることが 他の人よりも多いんですが 大変だねーって言ってきます。 なんかむかつきます。 私もいちいちむかつかなくていいのは わかりますが もっとちゃんとやろうよと思います。 Mさんに対してどんなふうにしたら良いですか? 我慢して普通にしてるのが一番いいですか? ちなみに この話は 前に1度Mさんに伝えました。 が、変わりません。 今回はなにも言わずに私が 変な態度をとってしまったので 上等!!な感じの態度をしてきます。 同じパートで全く同じ昇給です。 時給は 1000円と1500円で少し差があります。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    他人は変えられないんです。 気にしないのがいいんですよ。 あなたは真面目に働く、頑張ろうと言う気持ちに溢れているのはとても良いことです。 けれど、それはあなたの価値観にすぎません。 そりゃあ世間一般的には、賃金貰ってるんだから真面目にやろうよってなるにしても、それはその人の価値観。 あなたが嫌いなMさんは、仕事なんて最低限でいいや、が価値観。 考えるだけ無駄です。 できない人にやれと言っても、出来るわけないんです。だって、できないから。 Mさんはそういう人なんだな。 言っても無駄なんだな。 ということを理解しましょう。 必要な時以外は関わらないようにするだけでいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる