教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートのおばさん

パートのおばさん50代半ばのおばさんなんだけど、やたらと仕事ができるアピールをするくせに、新人でもできるような仕事しかできないし、歳を重ねた分応用がきくかと思えば全然だし、口ばっかで頼りにならないし。 こちらが年下だからって、上から目線で話してくるのもイラつきます。 自信たっぷりなのが不思議。 50年半ばのおばさんって、こういう人が多い気がします。 同じ様に思っている人いますか?

続きを読む

695閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はい、居ます。私も思ってるから。 そして1つ思うに、その人が結構頭の回転のいい人で有っても、逆に本物のおバカで有っても、自分があまり仕事が出来ない事は周りの誰よりも分かってる気がするんですよね。 だからこその見栄・虚栄で有り、誤魔化し行為だと思うんですよね、出来るぞアピールは。 そして何より、本当に出来るなら周りがそう見るし(出来る人だ、って)、その空気を感じられるし、だったらその上で敢えて出来るぞアピなんてする必要が無かったり却っておかしい空気になる事くらいは分かると思うんですよね。 だから、本当は出来てない事がわかってるんだよね、って思うんですよね。 で、ここからが本当におバカだと思う点なんですが、それが分かってるなら、そんな無駄アピをしてる間にさっさと覚える努力をすれば良いんですよね。そうすれば、そもそもそんなに高い専門性が求められる訳でもない日々のお仕事の1つや2つ、先ず出来るでしょう。なのにそう言う人に限って、メモを取ってたりノートにまとめたりしてる姿って見た事無くないですか? だからこそ、この世でこんな出来るアピ程空しく響くものって無いとおもうんですよね。 50代ならまだまだ若いし。可能性充分だと思うんですけどね。結局は楽して逃げたいだけなんでしょうね。

  • 昔○○の仕事をしていた→だから私は色んな仕事ができる、って言いたいんだと思います。 昔は昔だし、その仕事を何かの理由で辞めて、復帰できずに今ここでパートしてるんだろう、パートって仕事内容的にも簡単だし、その簡単な作業の中でもさらに簡単なやつしかやってないから貴女!現実を見て!「できるふり」をすればするほどイタイんですけど! いつまで何十年前の話してるんだかって思います。

    続きを読む
  • 同年代の50代ですが思っています。 職場で見ていて、聞いていて恥ずかしくなることがありますね。謙虚さとか、教わるって感覚や態度が無いのか⁈って驚くことがあります。 全てに関して態度がデカイ、厚かましいだけです、軽くあしらって、真に受けないようにしてください。 〇〇アピールは歳に関係なくあるし、歳に関係なくアテにならないです。

    続きを読む
  • > 50年半ばのおばさんって、こういう人が多い気がします。 根拠はありますか? 同じ年代の女性何人と働いてそう感じましたか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる