教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先週の土曜日にスシローのバイトの面接を受けたところ採用になりました。私は高校1年生の初バイトです。

先週の土曜日にスシローのバイトの面接を受けたところ採用になりました。私は高校1年生の初バイトです。その日に入れない曜日や時間、1日何時間働き、1週間で何日出るかなどを聞かれ週に2日の3時間くらいがいいと答えました。平日は17時半から20時半まで入れることを伝えたのですが、今週から後期生徒会に変わり学校が終わる時間が遅くなったので平日が木曜日しかその時間に入らなくなりました。しかも来週からテスト期間に入るので2週間ほどバイトに入ることが難しい状態です。そのことを面接で言えなかったのですが次の日曜日に衛生面の指導や口座の確認をするためくるように言われています。その時にシフトを決めるのでしょうか?もしその時に決めるとしたら初めからテスト期間があるから入れないとか木曜日しかその時間には日入れなくなったなどと言ったら失礼になるのではと不安です。テスト期間に入るのは面接で言うべきだったと後になって後悔しているのですが1番最初のシフトはどのようにして組まれていくのでしょうか?ご存じの方教えてください!お願いしますm(_ _)m

続きを読む

101閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日曜日に行われるのは「オリエンテーション」と呼ばれる会社のルールや働くにあたって必要になる書類や検便の説明と受け渡し、口座情報の登録を行うものです。その時にシフトを決めるわけではありません。 ただ、働ける曜日が変わってしまったこととこれからテスト週間で2週間くらい働けないことは正直に伝えてください。 書類と検便を提出してから登録作業と結果待ちで1週間くらいはかかるので、テスト週間の件は特に問題ないと思いますが、働ける曜日が少なくなったことは嫌な顔されるかもしれません。 一番最初のシフトは書類の登録作業が完了して検便の結果が返ってきたら店舗から電話がきます。そこで店舗側と質問者さんの都合が合う日を決めて初出勤という形になります。 それ以降のシフトは最初のうちは口頭で決めますが、3週間〜1ヶ月程度でシフトに組み込まれるようになると思います。シフトに組み込まれるようになれば「すしとも」というサイトからも確認ができるようになります。 口頭で決めているうちはサイトからは確認できないので必ず出勤日と時間をメモしておいてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 学校の予定なので、必ずいつも同じではない事は店も分かってるので、学校の都合でと、入れる予定をキチンと伝えましょう。 もし言わなくてシフトが入ってから出れないってなるほうが困るし、分かってたんなら初めから言いなよってなります。 次行った時に初出勤日をきめるはずなので、しばらくは今できてるシフトに手書きで書き足されるくらいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 休むことを言えずにほったらかしにしているぼうが迷惑ですし失礼です。 次に行くときに必ず言いましょう。 シフトは最初のほうは店長などから言われます。店舗によって変わるかもしれませんが、基本的に事前に休みを希望した日以外は、勝手にシフトを入れられます。 「スシとも」と検索するとシフト表を確認できるサイトが出てくるので、詳しいことは店長に聞いてみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる