教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

シフトが入っている日の前日に体調を崩しました。急な発熱で、自分でも驚きました。コロナ禍というのもあり、体調管理には気をつ…

シフトが入っている日の前日に体調を崩しました。急な発熱で、自分でも驚きました。コロナ禍というのもあり、体調管理には気をつけていました。特に接客業なので、お店ではずっとアルコール消毒をしていました。検査の結果コロナではないのですが、情けなく思っています。季節の変わり目だったり、気温差だったりで風邪をひいてしまったこと、前日という急な連絡になったこと、とても悔しく思っています。先輩には怒られましたし、自分でもなんでこうなるんだと責めています。同じような経験ある方いらっしゃいますか?

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • そんなのは「シフト制」で働いてる人あるあるですよ。 とはいえ、確かに悔しいですがね、、、病気どうこうより、単純に他人(職場の仲間)に迷惑掛けたことが悔しいですね。 何とも感じない人がいるなら、お目に掛かりたいですよね(いるのかな?)

    続きを読む
  • 同じ事になっても悔しくないし後悔もしないです。 気を付けていても病気になる時はなります。仕方のない事です。 それをどう悔めと言うのでしょうか。怒られる理由も全くありません。 事実を正しく考えてみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる