教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

受付事務で働いてる20代後半です。 役職とは別でまとめる役のリーダー的な方がこの前退職しました。 その時、退職時に渡す…

受付事務で働いてる20代後半です。 役職とは別でまとめる役のリーダー的な方がこの前退職しました。 その時、退職時に渡すお花、プレゼントをみんなであげようとなりました。これを仕切っているのはリーダーの役目ではないけどリーダーのような感じの気が強い女性です。 回覧のように紙で○○さん退職にあたり、みんなでプレゼントをあげようと思うので、一人何円徴収します。というものが回ってきました。 ただ、どういうプレゼントをあげるっていうのは仲良い数人で相談していつの間にか決まってます。 これよくない?!とか会話できこえてました。特に他の人には報告なしでした。 そして退職当日に辞める先輩にあげてる時に紙袋等で知りました。 また、別でもう一人先輩が先月産休に入り、先日お子さんが産まれたそうでみんなでお祝い(お金、品)をあげようとなったそうで、上記同様同じ人が仕切ってました。 ○○さんの出産お祝いをあげたいと思います。 お祝い金 ○円 プレゼント○円 あげたい人ははんこ押して回してください。 と回ってきました。 ただ紙だけで回ってきて、狭い同じ空間にいるのに直接なにをあげようと思うからと共有もなくお金だけ徴収していつの間にか品は決まってます。 事後報告でもいいですし、 このようなプレゼントを買いました とか、買おうと思います。と共有するのが普通かと思うんです。 だったら仲良しさんで勝手にやっててくださいって思ってしまいました。 私の考えがおかしいんでしょうか? 自分から何をあげるんですか?とか聞けばいいのかもしれませんが、、 また、私も今月で退職するんですが、私も退職するときの花代?の回覧もおそらく回してたようで(うっすら聞こえてました) ただほんとはあげたくないようで、仲良い人に回覧回すとき、あげたいと思うひとは押してください!って強調して笑いながら言ってました。そして、だってさ〜○○(内容はあまり聞こえなかった)だからあげたくないけどあげないとなんかあれでしょ?!的なことを言ってました。 気分悪かったです。 退職決めてやっぱ正解って改めて思いました。

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私の職場でも同じ感じです。 ”○○さんが退職されます。お花と記念品を渡したいと思いますので、参加される方は一人500円○○さんまでお願いします”のような紙が回覧されてきます。 取りまとめた人が記念品を買いに行ってくれますが、何を買ったかは渡す当日にしか分かりません。 仲がいい人には個別にするので、500円の方はただの付き合いなので、さほど思い入れも無いので何を買ったのか報告がなくても気になりませんでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる