解決済み
一ヶ月間の小学校教育実習が終わりました。毎日がとても幸せで楽しく、クラスの児童にとても愛されていたと思います。子どもから元気をもらうこともあったし、抱きつかれたり手を繋がれたり、いっぱい話に来てくれたり、本当に幸せを感じた実習でした。 今日お別れ会をしてもらったのですが、会の時に2年生の児童たちが泣きながら「あしたも来てよぉ」と抱きついてくれて、我慢するつもりだったのですが自分も泣いてしまいました。 小学生相手に涙我慢できなかったのが失敗したなぁと思い今に至るのですが、やっぱりそうでしょうか? 本当に恵まれた環境だったので、辛いことを感じることがほぼない実習だったので、Twitter等に書いている実習やめたい/死にたい等の理由がよくわからないです。 他の実習生は大体辛い実習になっているのでしょうか、?
1,142閲覧
2人がこの質問に共感しました
『Twitter等に書いている実習やめたい/死にたい等の理由がよくわからないです。』 こう言う人たちのこと。。。本当にわかりません。 教師、になりたくて教育実習に行ったのではなく、ただ教員資格を取るためだけに教育実習に言っただけでしょうね。 お客様気分で、子供なんてチョロい、なんて気持ちで教育実習に行ったら、全然違うかった〜、ってだけで、ネットに愚痴っているだけです。 実習やめたい、死にたい。。何て書き込んで、生徒や学校に失礼すぎるし、教師、教育というものを舐めきっていると思います。 おそらく教員免許をとっても、本気で教員採用試験など受験もしていないと思います。 貴方様が楽しくやろう、という懸命さが、子供達にも先輩教員にも伝わったのだと思います。 本当は、辛いことも悩むこともあったと思いますよ。 でもそれ以上に、教育実習を楽しもう、懸命にやろう、という気持ちが勝った実習期間だったのだろうと思います。 それを一番気づいて、感じていたのは生徒達だったのだろうと思います。 子供の純粋な気持ちが涙になり、その想いが同じだから貴方様も涙したと思います。 辛い涙出なくて、嬉し涙だと思います。 教育実習の先生も、僕たち私たちと同じ気持ちだ〜!と生徒も喜んだことでしょう。 実習を辛くするのも、楽しくするのも、全て自分の想い次第です。 是非、次は、本当の教師になるように頑張ってください。
なるほど:1
ありがとう:1
教育実習は実習生がやりやすい学年、そしてなにより、きちんとした学級経営がなされているクラスが与えられます。もちろん、指導教員もしっかりした先生。そのクラスに入ったのだから、気持ちよく実習ができたのだと思います。 あなたが、はじめからそのクラスの担任だったら、そのお別れの時のような感動が生まれる学級を作れたのかは別の問題ですよ。
なるほど:2
「大体」ってことでもないけど、辛い思いをした人ほどネット上に不満を呈し易いだろうし、大衆にはそちらの方がより目につきやすい・・ということはあるでしょう。 「二年生」というのは、一般には、最もクラスが安定し易く、子どもたち自身にストレスが少ない状態なので、実習をするには楽ですよ。 あなたがラッキーだった面があることは確かでしょう。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る