教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理について質問です。 Excelのスキルはどの程度できると良いですか? 私はマクロなど高度なことはできず、給与計算も…

経理について質問です。 Excelのスキルはどの程度できると良いですか? 私はマクロなど高度なことはできず、給与計算も誰かのを参考にしないとできません。やはり請求書なども何も見ずに作れるのが良いですよね。

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    貴方の「代」だけのことを言っても詮無いことなんですが、私はexcelのスキルは初心者レベルでよしとすべきと思っています。 なまじ高レベルの担当者だと、マクロ等も駆使して「一応」立派なシステム(とまではいかなくても、気のきいた表など)をドンドン作成していくものです。 しかし、所詮その担当者とて経理はプロ級かも知れませんが、システム的には素人です。 この担当者が転勤した時のことを想像してください。いくら引き継ぎを丁寧にしても限度があります。 新担当者は、法改正や会社の組織(要員)の変更、規程類の変更などに対処しなければならないことは勿論ですが、その変更を、引き継いだシステムにも反映しなければなりません。 前記のように、所詮システムの素人が構築したものなので、それに手を加えるというのは極めて難しい作業なのです。考えただけでも気が遠くなりそうです。 元来、会社環境を取り巻く情報で未来永劫というものは会社の営業開始年月日くらいのものです。 長々と述べましたが、回答の結論としては、せいぜいexcelで作成された御社内の現存システム(表の類)が理解できる程度で充分です。 そして、あなたは、より高度なテクニックを弄したものは決して作成しないことです。将来の後任者が迷惑します。 むしろ、手入力方式に徐々に切り替えていくべきかと思います。残すとしても、手で数値を書き込むくらいのものに改良すべきで、他のBookにリンクを張るようなものは避けるべきでしょうね。 それと、給与計算だけは「弥生会計」とか「勘定奉行」等、専門会社のものを利用するか、或いは外注にすべきですね。excelで自前で所謂給与計算をするなど、もってのほかです。自前でやっていると知ったら社員は安心して眠ることはできませんね。できれば社会保険料も外注がよいでしょうね。 以上

  • そげなことは私にはわかりません だって貴方の置かれている環境も 仕事の内容も解らないから でも一つ一つ言えることは 出来るのには越したことが無いということでしょうね エクセルって凄いぞお もの凄いぞお 僕はある時従業員10人ぐらいの会社に勤めていました 10人ぐらいなので 給料計算も専用ソフトを買うほどのことも無いし 僕がそこで勤めるまでは手書き計算でした 僕はイチイチ手書き計算が面倒なものですから エクセルで 賃金台帳から給料明細書から 毎月出勤日数入力すると 自動計算給料明細書から賃金台帳まで作れる様にしました ということで後は簡単 とっても楽が出来る様になりました 貴方も出来ればそうなってほしいものでございます

    続きを読む
  • 通信講座もあるようなんでボチボチ頑張ってください ・関数は使えて欲しいです ・マクロは作れると尚可 給与計算 ・専用のシステムやソフトはあるので、通常はそこに勤務データ等を入れると計算してくれますが、勤務表に修正が入ったりとかいろいろあるので、残業代の計算とかエクセルでも出来る人がいいですね ここのルールは入ってから先輩が教えてくれるはずなのでエクエルが使えるとどうにでもなります 請求書のことは何を言ってるのかわかりません 新しいフォームを会社で作るとして、ググって見本探して見ながらエクセルで書けばいい話なので

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる