教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

10月に東京で内定式があります。私は九州に住んでいて、飛行機で東京に向かう予定です。

10月に東京で内定式があります。私は九州に住んでいて、飛行機で東京に向かう予定です。企業から交通費を出していただけるということですが、今飛行機を予約するとJALやANAで片道25000〜30000円ほどします。他の安い飛行機などは天候不良などですぐ欠航してしまい、振替も厳しいということを知恵袋で見たのでなるべくJALやANAを利用したいと考えているのですが、交通費が高すぎてイメージが悪くなったり、迷惑がられたりということはありますか?

続きを読む

1,227閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「交通費が高すぎてイメージが悪くなったり、迷惑がられたりということはありますか?」 内定式用の飛行機代に窮する会社は新卒者を採れるわけがないし、採るとしても「九州か…、かなり優秀そうだけどウチには飛行機代を出せる余裕がない」と、初めから不採用です(苦笑)。 そういう事情は深読みしなくてよく、内定を得ている以上は「遠隔地からです、JALやANAになりますが、よろしく」と心の中で念じて終わり。 LCCは絶対にだめですよ、遅延や振替リスクのこと以前に、内定先に恥をかかせることになるんです。「まともな交通費を出さない会社、出せない会社」とみなしている失礼な話になって…

  • 会社の旅費規定を念のため聞いたらいいでしょう 普通は出張旅費などで上限設定はなく、単に利用クラスの制限がある程度です そもそも交通費などは経費計上できるから規定を守って使われる分には別に何の問題もないです

  • 出してくれるならJALでもいいでしょう。 もちろんエコノミーです。 不安なら採用担当に聞きましょう。

  • 安い飛行機は天候不良ですぐ欠航してしまい、は言い過ぎだと思いますよ。 それよりLCCと呼ばれる格安運賃の飛行機は万が一欠航になった場合、ANAや JALのようなフルサービスキャリアと違って他の便に振り替えるなどができない、しにくいという事の方が仕事目的で乗るのには適していないと言えるでしょう。 取引先のところにスケジュール通りに行けなかった場合のことを考えてみてください。ちょっと金をケチって信用を失うんですよ。 あなたは安い運賃の飛行機に乗れば会社に気を使って自分のイメージにプラスに働くと思っているようですが、社会人失格です。 きちんとリスク管理をした方法で考えてください。まともな社会人になりたかったら。 飛行機の運賃にはキャンセルしてもほとんど損することがない普通運賃というのがありますが、これは予定が変更になる可能性がある場合にリスク管理として重宝します。 あなたの場合、会社に行く日時がいきなり変わる可能性は低いと言えますから、日時確定でなるべく早く買うと安くなる運賃でANAかJALで選ばれるのが良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる