教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトをやめたい高校生です バイトをやめるときの1理由として 「バイト仲間に迷惑をかけているから」 という理由…

バイトをやめたい高校生です バイトをやめるときの1理由として 「バイト仲間に迷惑をかけているから」 という理由は通用しますか? (キッチンスタッフ洗い場ポジでバイトに行くたび遅いとか汚れが残ってるとか怒られてます)

続きを読む

57閲覧

回答(4件)

  • 「迷惑を掛けてるから」って、自覚がないんだろうけど、辞めるのに良い子を演じる必要はないです。 「自分には無理。付いていけない」で良いです。 辞めるのに理由はいらないとの話もありますが、何の理由も無しに勝手に辞められては組織が崩壊します。 それなりに理由は求めますから、それは覚えておいてください。 退職届には「一身上の都合」としか書かないルールですが、それを勘違いする人もいますから念のため。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは!辞める時は 下手に理由を付けなくても良いですよ・・・ 一身上の都合で辞めさせて頂きますでOKです・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 回りくどいと思います。 自分にはこの仕事が難しいと感じた、で良いと思います。 だって、迷惑だなんて、そんな事ないよ!がんばろう!フォローするから!とか言われたら困るやん……

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 迷惑は誰でもかけるから 高校生なら学業が忙しくなったとかでいいんじゃない?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる