教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1人事務員の悩み。 24歳女です。 オフィスに週5日の8時間の間1人でいる仕事をしています。俗に言う1人事務員です…

1人事務員の悩み。 24歳女です。 オフィスに週5日の8時間の間1人でいる仕事をしています。俗に言う1人事務員です。働いて4ヶ月になりますが、1人でいる時間が多いからか(?)以前の自分と変わっちゃいました。 性格はイライラしやすく、落ち込みやすい。 ちょっとしたことをネガティブに考えちゃうって感じです。 ちなみに浪人していたので、23歳から仕事を始めました。 短期離職は考えられないのですが、1人が苦痛(なおかつ暇な時間が多い)で精神的にしんどくなってきた事実とまた次に探さなきゃいけない、人間関係を1から作らないとetc考えてると辛くなります。 契約は週5ですが、パートも可能です。 しかし、出る回数は基本週5だそうです。 もし私が回数を減らしたら本社で私の支店が近い人が来ると思います。 契約違反かもですが、上司に精神的な理由を相談して日数を減らしてもらっても良いと思いますか? 本当は言うと相談できる上司もいません。 以前、ちらっと、「ずっと1人でいると辛くなる時がある」と言った時がありますが「そっかー」と流されました。 しかし、今回はそういう対応も含めきついと思ってるので給料が下がってでも減らしたいです。 ちなみに1年ほど副業をしており、1ヶ月5万〜10万稼いでます。もし減らしたら副業する回数が増えて収入的には大丈夫です。 同じ経験をされた方などいますか?、、、

続きを読む

601閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一人事務員、私は気が楽で良いです。 電話対応など、誰かいなければいけないからいると思って過ごしています。 誰もいなくなったら、その時自分が興味のあることを検索したり、 今は趣味の検定に向けて勉強したりしています。 たまにはこっそり友達に頼まれた書類作成とかをしたりもしています。 最低限やらなければいけない仕事をしてしまえば、 あとはゆったりして、やりたいことができると思えばいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる