教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

成長していける会社なのでしょうか。 長文になります。 現在就活中の第二新卒です。求人票及び説明会、面接の際に得た…

成長していける会社なのでしょうか。 長文になります。 現在就活中の第二新卒です。求人票及び説明会、面接の際に得た情報のみで考察します。 従業員数60人 地方中小企業基本給20万+諸手当(資格手当と通勤手当のみ) 賞与1.6ヶ月(年単位) 休日120日(土日祝 繁忙期並み土曜出勤:計5回) 新卒採用を最近になって再開したため、新卒者のベースアップや数年後のモデル年収(月収)のデータがない会社です。 経営者(社長)は高齢でワンマン経営タイプ、子供や孫が会社を世襲する予定。 従業員の平均年齢が40代で20年ほど中途採用しかしていなかったため、新人採用を行ってこなかったために新卒者を育てるノウハウもないと思います。 社長曰く、これからは新卒採用者を取っていく方針で、来年度は大卒と高卒を含め7名ほど採用するとのことです 私がこの求人を見つけたのはハローワークでした(マイナビやリクルートには載ってませんでした) 最近の大学生はマイナビで仕事を探しますし、新卒者であれば賞与は最低でも4ヶ月分程度ないと他社に流れてしまいます。 また面接で社長が志望者にやりがいをずっと解いておりました。仕事にやりがいは必要ですが、それは各個人が仕事をしていく上で見つけていくものだと思っています(特にこの会社はBtoBですし、個人向けに流通するものを扱ってたりはしないため、志望動機はこじつけ的なものになりやすい業界です) これから新卒者を採ると社長は言ってましたが、社会の流れについていけてない(採用ですらエージェントの利用をしてない)ことや、求職者のニーズ(今の若者はワークライフバランスを大切にしていて、やりがいや給与の高さ以上に残業時間や残業代、有給の取りやすさ)について知りたがっていますし、新卒者は入社時の基本給から人生設計も難しいため、数年後のモデル年収まで出さなければ優秀な学生が集まらず、採用活動すらままならないと思うのですが、どうでしょうか? また入社した場合は私が久々の新卒採用者になることや社員の平均年齢的に中間層がいないため、将来的には管理職になると思うのですが、この体制で採用を続けてたら部下に優秀な社員はいないと考えた方が良いですよね… 総務の仕事も兼任することになるので、採用や広報の仕事が回ってきたら自ら手を挙げようと考えてはいますが、会社の体制や社長の時代に取り残されている感じから優秀な学生やホワイトな人材はなかなか捕まらないと思いますが、心配しすぎでしょうか。 仕事自体には興味があるし、基本給や休日にも満足してるので、会社に良い人材が集まりそうならば内定を受けようかと考えています。 また待遇面に関しましては特定防止のため、多少数字をいじっております。

続きを読む

214閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    むしろ知識がなく理解したいという姿勢はあるのですからあなたが積極的に中心となって若者の採用体制を整えては? 大変でしょうけどチャンスでもあるってのが私の感想です

  • 四季報などに掲載されている会社ですか?情報がないならHPなどの自社サイトで沿革などを見て履歴が長いのか創業から同じ物を扱っているのか移り変わりが早いのか総合的な判断になります。 BtoBとありますが例えば自動車産業など親会社がいて下請け孫請けの様な関係だと親会社が何かあると連動してしまう関係性では今の時代は厳しいかも知れません。その会社だけの強み(特許や技術)があるなら長続きできるかも知れません。 ワンマンだとその会社のルールが割と独特で所謂保守的な思想に染まっていることが多い。貴方の性格が改革的だと相性が良くないかも知れません。

    続きを読む
  • 仕事の実務スキルと実績がゼロの新卒が考える内容ではありません。恐らく、今後ものすごく苦労をすると思います。その会社で働こうが、転職して違う会社で働こうがです。 気位だけ高くスキルも向上心も低い人をたくさん見てきています。また、ちょっとスキルがついただけで傍若無人な振る舞いをする様になっちゃう人も沢山います。実社会とは人材を育てて順風満帆なんていう不思議の国ではありません。 マネージメント志望なら262の法則ぐらい勉強しましょう。とりあえずそれの2になることです。今の質問者さんの思考だと後ろの2に限りなく近いとだけアドバイスします。

    続きを読む
  • 何から始めましょうか(苦笑) ひとくちに“成長”といっても、会社や上司・同僚が認める成長にはそれぞれ違いがあっていいし、何より本人が追い求める成長は、さらにもっと千差万別な内容や目標だと思われるのですね。 たとえば、 *毎日が常に仕事を追っていける態勢、また仕事に追われる状況でになってもいち早く仕事を追う態勢に復旧している *自分の担当領域に生き字引的に精通し、異動で後任に引き継ごうものなら、上司が想定する倍の時間を費やしても説明が終わらない *職場の中の駒、歯車に役割を見きわめ、「とにかく一緒に仕事をしやすい」と評される *自己の職責範囲のみならず、いつどういう転職をしても食らいついていけるだけの順応性や適応性を身に着けている そして! *周囲の不平不満や職場批判をよそに、自分が職場の中で生きていく道を分別して、堅実着実な歩み方を定着させて揺るぎない 全部が全部、“成長”といえるわけですよね。質問者さんはどの項目を意識しての“成長”のお題目だと思ってきましたか。 次に、ご質問文全体の印象として、「この求人にこだわる理由が分からない」ことを申し上げます。 特にやりたい仕事がその会社でならできるとか、“成長”のモデルケースに該当する社員が存在するとか、求人が少ない田舎でどうしようもないとかの事情があれば理解できますが、質問者さんのこだわりの裏側に多くの疑心暗鬼が認められるため、にもかかわらずの執着と掘り下げが分からないのです。 自分で自分の“成長”テーマを追い求め、勤め先の“成長”はさほどに関心持たない生き方・働き方というふうな捉え方は出来ませんでしょうか。会社側の用意する“成長ステップ”などには目もくれず、自分で自分なりの納得をめざしていく考え方なのです、途方もなく長い職業人生を送っていくにおいて…

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる