教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職してきた40代の新人が、私のことを○○くん と君付けで呼んできます。上司でもないのに(しかも仕事を教わる立場)君付け…

転職してきた40代の新人が、私のことを○○くん と君付けで呼んできます。上司でもないのに(しかも仕事を教わる立場)君付けはおかしいと思いますが、歳上なので指摘もしづらいのでどうすればよいでしょうか?上司はべつに何も言いません。

190閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • 転職と一重にいっても、異業種からの転職なのか、同業種からの転職なのかでも変わると思います。 同業種なのであれば、今までの経歴、成果を踏まえての採用なので、いくら中途だからと『新人』と呼称するのは失礼だと思います。 逆に異業種からの転職で、あなたが教える立場なのであれば『失礼ですが、私が教えている立場上、職場で君付けはやめてもらえますか?』で良いと思います。

    続きを読む
  • 小学生でもさん付けが当たり前の昨今なのにね。 余程、自分をアピールしたいのでしょうかね。 周囲が皆さん“さん付け”なら「会社の方針だから」と言ってみては。 今や常識よぅ。

    続きを読む
  • 前職でも普通に年下社員には、くん付け、だったのでしょうね。 会社での社歴云々には関係なく、役職付きでない社員には歳下には、くん、で呼んでいたのでしょう。 別に会社では、さん付け、くん付け、が常識とは思いませんが、社歴でものを言うのならば社歴の浅い社員が社歴の長い社員には、さん付け、して欲しいと思うのも無理はないと思います。 上司が別に何も言わないのも、役職役付でない同僚同士で、くん付け、で呼ぶことにおかしい、という違和感を感じていないからでしょう。 目上から目下には、くん付け、でも良い。目下から目上には、さん付け、が良い。。。という感じなのでしょう。 さん付け、くん付け、は職場での暗黙のルールもあるでしょう。職場文化のようなものです。 もし、貴方様個人の私見ではなく、部署職場の同僚全員がおかしいと感じているのであれば、その新人さんに複数名で指摘して改善を促せばいいんじゃないでしょうか。 全員が社歴、年齢関わらず、さん付け、が職場の暗黙のルールであれば、転職者も納得するんじゃないでしょうか。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる