教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員を諦めきれません 大学時代公務員試験全落ち ↓ 民間企業へ就職して2年で退職 ↓ 今年の2月まで約2年間彼女のヒ…

公務員を諦めきれません 大学時代公務員試験全落ち ↓ 民間企業へ就職して2年で退職 ↓ 今年の2月まで約2年間彼女のヒモ ↓ 3月から公務員試験の勉強開始 ↓ 9月現在公務員試験全落ち特別区(2次試験落ち) 国家一般(人事院面接日が被り辞退) 政令指定都市(最終試験落ち) 市役所B日程(2次試験落ち) その他 国立大学法人(2次試験落ち) 独立行政法人(最終合格) なんとか教養試験を課す独立行政法人の内定は頂きました これ以上無職期間が続くとさらに就職は厳しいので独立行政法人へ就職します 既卒なので10月より働きます どうしても政令指定都市の市役所職員が諦めきれず来年以降も年齢制限までは受け続けるつもりです 筆記は今年通過していますが平日の少しの時間と土日の復習で来年も通過できると思いますか? 面接が平日にあるので併願せずに政令指定都市だけ受けるつもりです どうしても公務員になりたいというより政令指定都市の職員として働きたいという意志が強いです

続きを読む

819閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 筆記はともかく面接試験で不合格になってるのならそこが原因でしょうね…面接対策に重点を置いた方がいいと思います。例えば模擬面接をやってもらうだとか… 私は現在公務員試験を受けている最中で経験浅いので、私が言える立場ではありませんがw

  • 面接時、ヒモの二年間の説明はどうされたのですか? 筆記試験は全て通過されているようなので、面接がネックではないかと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる