教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを始めたいと思っており、社会保険に加入したいです。 履歴書を書いているのですが、20年以上も前の詳しい職歴が…

パートを始めたいと思っており、社会保険に加入したいです。 履歴書を書いているのですが、20年以上も前の詳しい職歴が思い出せません。 一度だけ正社員になりました。長く続いた記憶はないですが(とてもブラックだったので)、なんとなくで退職の年月を書いても良いものでしょうか。 (何月に退職した、などがわかりません。) やはりバレたら大変でしょうか。 退職後、趣味とアルバイトを両立させておりました。 何年も非正規で働いており、その中で社保加入したアルバイトもありました。 それもいつなのかわからないのです。 正社員で入った会社は記載するつもりですが、社保加入のアルバイトは今回面接を受けるアルバイトの職種とは全く畑違いの会社なので省いても大丈夫ですか? それから結婚し、子育てが落ち着き現在に至ります。 やはり何らかでバレますか?

続きを読む

97閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    んーーー。 詳しい年月はなくても大丈夫ですが、雇用保険については全て記憶されていますので直近数年間の職歴や過去3社ぐらいはなるべく正確に書きましょう。 雇用保険被保険者証をお持ちなら良いですが、ないなら会社はハローワークで会社名、入退職年月で調べます。再発行を本人が依頼すればそれすらも問題ないですが。 それぐらいですかね。本当に必要なのは。 あまりにも適当すぎるのは詐称とは言いませんが嘘になりますので注意はして下さい。

  • 基本的に期間の誤差はあまり関係ありません。 過剰に記載していて、その記載がなければ採用しなかった(経験年数を多く見せたり、役職を偽ったり)、、とか採用できない同業他社の職歴を書かなかったりすると詐称になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる