教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

県職員の旦那の給料

県職員の旦那の給料県職員の旦那の昔の通帳を発見したのですが、数ヶ月にわたって給料が2万円の月が半年以上あります。(名目は給与となっています)途中、通常の月給全額と思われる金額が振り込まれたかと思ったらその次の月は2万円に戻ったりしています。ちょうど田舎の庁舎に異動になった2年間と給与2万円の期間が重なるのですが、何かしでかして減給になっていたのか、借金返済のための天引きの額を増やしたため給与が少なくなったのか謎です。。(奨学金と車のローンで借金があることは把握しています) 給与2万円となっている理由について、なにか考えられることはありますでしょうか。

続きを読む

90閲覧

回答(2件)

  • 可能性の一つです。 自宅から遠方に赴任した事があるとの事ですから、従来の口座から各種料金の引き落としができるように、給与の一部を振り込む場合があります。 赴任先の銀行等に残りの給与を振り込むという形です。 つまり給与が2か所に分けて振り込まれ、その内1つの通帳であるかも知れません。 私も経験があります。

    続きを読む
  • 病気で休職してたとかでは? 体の不調でなかったら移動に伴ってうつ病にでもなったとか…

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる