教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニ店員です。 今日電話対応したお客様について意見が欲しいです。 勤務中に電話があった際、お店の電話の子機が…

コンビニ店員です。 今日電話対応したお客様について意見が欲しいです。 勤務中に電話があった際、お店の電話の子機が壊れており、レジ内にあった親機で対応していました。今日かかってきた電話の中で、怒鳴った様子で娘がお前の店の商品で怪我をしたという内容のものがありました。 謝罪をし、商品名を確認したところ、「商品名とかじゃねーんだよ!」と言われ、またレジ内で電話対応していることを指摘され、バックヤードで対応しろと言われました。 故障していることを伝えると、「俺には関係ない、どうにかバックヤードで電話できるよう考えろ。お前の携帯があるだろ。番号を言え。」と言われ、反論した際の圧と早急な対応が必要だと考え教えてしまいました。(この対応は間違いだったと反省しています。) その後非通知で私の携帯に着信がありました。 言われた内容は、 ・娘が傷ついた分お前も傷つかないと気が済まない ・お前の名前で訴える。東京裁判所で会おう。 ・クビになりたくないだろ?だから俺の言う通りにしてればこの電話で終わらせてやるって言ってる俺だって大事にしたくない。 ・言いたくないことを言わせたら傷つくよな? ・下着の色、形、生理中か ↑俺だって興味があって聞きたいわけじゃない。可愛いかも分かんねーのに。勘違いすんなブス! ・自分の下半身(ちゃんと言ってた)を触れ ・レシートはパニック障害の嫁が持ってるからない。写真も障がい者が撮れるわけないだろ。 ・今から行くから待ち合わせて話そう ・録音してるの?しとけよ。 ・明日から安心して過ごしたいよな。 ・俺のこと脅してんのか?(店長に伝えると言ったら) などを繰り返し言われました。 携帯に切り替えてから色々と私自身もおかしいなと思い始め、改めて購入した時の状況や商品名を尋ねましたが、一切わかりませんでした。 店長にはすべて伝え、いたずら電話じゃないか?と言う話になりした。 その後怖さと悔しさで涙が止まらず、また危ないと言うことで夜勤の男性に家まで送ってもらいました。その途中でまたかかってきたので、その夜勤さんに出てもらったところ無言だったそうです。 着信拒否にもしたし、夜勤さん曰くもうかかってこないよとのことでしたが、初めての経験で不安です。 本当に怪我をさせていたとしても、バイトである私の責任にはならないし、そもそもなんで私の住んでいる地域の裁判所ではなく東京なんだ、などは理解しているのですが、やはり不安です。 また、母に話したら警察行く?とも言ってくれたのですが、このような件で警察は動いてくれるのでしょうか? そもそも携帯番号を教えた自分が悪いのは十分理解していますので、あまり指摘しないでもらえると嬉しいです。

続きを読む

142閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 電話番号替えた方がいいと思う。 コンビニに苦情の電話あったら責任者に折り返し電話させますので電話番号お願いします。 と言わなくちゃね! 貴女は何も悪くない 今度コンビニに掛かって来たら店長の携帯番号教えましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最初からセクハラ目的の電話だったのかも? 男性店員が出たら切っていた可能性もあります。 電話番号は変えた方がいいですし、暫くは帰りもご両親に迎えにきてもらうなどした方が良いですね。 店にその人が現れてあなたのことを好みのタイプかどうか確かめてもあなたからはその人の顔はわからないわけで、ちょっと危険な印象を受けました。 不安なら仕事先を辞めることまで視野に入れた方がいいかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる