教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所の補欠合格について。

市役所の補欠合格について。先日、公務員試験(市役所A)の最終面接を受験したのですが、結果は補欠合格でした。それに加えて、合格者の人数を確認すると募集人数より5人ほど減っており、なぜ募集分採用しないのか複雑な気持ちです。 まだ補欠合格通知も来ていないので順位も分からない状態ですが、繰上げになる可能性はやはりほぼないでしょうか。新卒で公務員志望ですが、まだ一つも内定をとれておらず、とても不安な気持ちです。 質問したいのは ①補欠合格から繰上げになるのはどれくらいの割合でしょうか。自治体によって異なるのはもちろんですが、目安を知りたいです ②繰上げになる場合には、補欠合格通知からどれくらいまでに連絡がくるでしょうか。 ③最終合格者から辞退者が出れば、必ずしも補欠者から繰上げが出るというわけではないという記事を見たのですが、どうなのでしょうか。 今とても不安な気持ちです。分かることだけでも構いませんのでどなたか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

30,094閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • おっしゃるとおり自治体次第ですが、基本的には補欠合格はないと考えてください。合格者の中でも採用漏れがあるのですから、ある程度の自体を見越して合格を出します。二次募集等の手配が間に合わない2月頃に急遽辞退・退職が出た場合にのみ、繰り上がるところが多いかと。 また、採用人数に合格者が満たなければ経験者採用で埋めることも多いです。 なので、終わったことは考えずに次の試験なり民間就活を考えてください。

    続きを読む

    なるほど:5

    そうだね:1

    poc********さん

  • ①補欠合格から繰上げになるのはどれくらいの割合でしょうか。自治体によって異なるのはもちろんですが、目安を知りたいです 自治体によりけり、年度によりけり、職種によりけり。凡そ目安なんてものはなく、時の運次第です。 淡い期待は捨て、次の目標に邁進するのが吉です。 ②繰上げになる場合には、補欠合格通知からどれくらいまでに連絡がくるでしょうか。 採用候補者には、採用の意思を確認するための意向調査書が届けられているか、もしくは電話、面談により直接意向調査が行われているはずです。概ね9月半ばまでにはその意向調査を終え、10月1日付で採用内定の通知書が正式に施行されます。 この意向調査の時点で必要人員を満たせない場合、10月1日に間に合うよう補欠合格者に順次声がけが始まると思われます。なので声がかかるとしたら9月半ばから末までが濃厚でしょう。それ以降は、突発的な内定辞退者か、突発的な退職者が発生しない限り声はかかりません。 ③最終合格者から辞退者が出れば、必ずしも補欠者から繰上げが出るというわけではないという記事を見たのですが、どうなのでしょうか。 ある程度辞退者が出てもいいように、最低限必要な人数+αで最終合格者を決めます。 辞退者数が許容できる範囲であれば、補欠合格者には声をかけないこともあると思います。 不安な気持ちはよくわかりますが、足を止めていても状況は好転しません。当たる可能性が極めて低い宝くじを持っているくらいの心持ちで民間就活に切り替える等しないと、いよいよ進退窮まると思います。

    続きを読む

    なるほど:2

    mさん

  • 地方公務員です(現在は休業し京大に学士編入学しています) 補欠合格が二つ繰り上がりました どちらも補欠の中では上半分でしたが、どちらも忘れた頃(2ヶ月以上後)に電話が鳴りました 水準に達してない人を合格させる意味はないので、少なくなっています 辞退が出ても定年退職者が再任用で残る場合は、追加しなくても良いので補欠合格は出ません

    続きを読む

    なるほど:4

    そうだね:1

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる