教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店の全国展開のリスクはいきなりステーキや丸亀製麺を見ても分かるように味と人員確保ですか? 残念ですけど店舗を削減し…

飲食店の全国展開のリスクはいきなりステーキや丸亀製麺を見ても分かるように味と人員確保ですか? 残念ですけど店舗を削減しました。

16閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新奇性が無くなることが一番のリスクです。業界では500店舗の壁とか600店舗の壁と呼ばれています。 過去飛ぶ鳥を落とす勢いだった飲食店チェーンが何度もこの壁に跳ね返されました。いきなりステーキは最近の好例です。丸亀製麺はまだ店舗数は減少していませんし、この壁を越えた数少ない飲食店チェーンの一つです。 ある飲食店チェーンが話題になると新奇性もあって遠くから人が集まります。わざわざ電車を使ったり車で30分かけていきなりステーキに行く人も普通でした。 ところが店舗数が増えてくるとそこら中にある感が出てきてわざわざ行かなくなりますし、ライバルが類似店を出してくるので益々陳腐化して行きます。その境目が500や600店舗なのです。 不沈艦と称された鳥貴族ですら600店舗を前に停滞しいまだにその壁が破れません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

いきなりステーキ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

丸亀製麺(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる