教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MOS試験に関して 5年目塾講師(責任者2年)から別職種へ転職希望です。

MOS試験に関して 5年目塾講師(責任者2年)から別職種へ転職希望です。現在、Wordや Excelを使用するので現在の会社に在籍中にMOS試験を取得しようと思っています。(特に、これといった資格がないので転職活動を有利に進めるためです) MOS2013や365&2019等、様々な種類がありますが、最新バージョンであればあるほど転職の際に有利でしょうか? 友人に取得者がおり話を聞きましたが、MOSを使う職種ではなかったそうです。 詳しい方、よろしくお願いします。

続きを読む

49閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    バージョンは気にしない企業が多いと思います さほど内容は変わりません 実業務レベルで考えると、まったく差違は無いと言っていいほどです あと、企業によってOfficeを最新化してるところと、古いまま何年も使ってるところで分かれます その点でも新しい方が有利とは言えないので、取りやすいのを取れは良いと思ってるますよ

  • 別に資格を取得しても、前職で日常的に使用してなければ、 それは就職に有利とは関係無いんですよね。 会社としては、実務経験者が必要で、昨日今日覚えた人に話しても、 あなたが5分程度で書類を作れるとは思わないです。 別に受けるなら、最新バージョンの方が良いんじゃないですか。 だって、これからも使う訳ですよね? すぐ、バージョンアップするソフト。 どうせ取得するなら、最新の方が後々まで使えますよ。 ただ、MOS程度の資格はあまり意味が無いですけどね。 簡単なソフトなんで、独学で覚えられますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • バージョンに関しては、ご自身のPC環境にあわせて、実際に学習できるバージョンで対策をして々バージョンを受けるようにしましょう。 新しいバージョンを受ければよいというものではありません。 バージョンによるMOSの価値の違いはありません。 MOS対策本を使用されれば、独学でも十分合格できるレベルになります。20から40時間/科目。 MOS対策本に付属している、本番さながらの模擬試験プログラムが、教材と異なる環境での使用では、正しく動作しないことがあります。 ですから、ご自身の環境に合わせて教材をご購入ください。 現行では、2013、2016、365&2019の3つのバージョンで試験が行われています。 https://www.fom.fujitsu.com/goods/officespecialist/index.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる