教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラ被害社員です。「パワハラ被害にあったので退職します」と退職届に書いて自ら届出した場合は自己都合退職になると友達か…

パワハラ被害社員です。「パワハラ被害にあったので退職します」と退職届に書いて自ら届出した場合は自己都合退職になると友達から言われましたが本当ですか?ネット情報では、パワハラ被害退職は原則会社都合扱いとも書いてありますが。 そもそも自分から届出しなくては辞められませんよね?バックレたら無断欠勤で懲戒対象になりそうですし。

216閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職届を書けば。理由に関係なく自己都合退職になります。 ネット情報は「特定理由離職者」のことでしょう。ハローワークで特定理由離職者に認定されると、実質的に会社都合と同じ待遇になります。2カ月(以前は3か月)の待機期間がなくなります。 パワハラが理由で退職したとなれば認定される可能性があります。 判断はハローワークですので退職届を出す前に、ハローワークに相談が望ましいでしょう。認定に向けアドバイスがある筈です。

    4人が参考になると回答しました

  • 自己都合にはなりません パワハラが理由の場合は特定受給資格者に該当します 不利にはなりません。 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_range.html 辞めるだけでなく、会社、加害者に慰謝料請求するなら労働局の個別労働紛争調整制度を利用すればいいです。 間違った回答を目にしましたので参考まで

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる