教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

非エンジニアのIT起業について PCやスマホのアプリを作りたい。こういうのがあったらな、というもの。

非エンジニアのIT起業について PCやスマホのアプリを作りたい。こういうのがあったらな、というもの。これの完成をモチベに、数ヶ月前から毎朝フロントエンドやSwiftなどの初歩的なものを学んだり(適当に目についた言語にがっついて始めてしまって後悔してる)、テクノロジーの最新情報やZenn等ブログを楽しく読んだりと技術に少しだけ触れてはきたが、 自分は「複数人によるSaaS開発」規模のものがしたいのだとわかってきた。自分だけではまた1月2月かけてしょぼい試作品が精一杯でしょう。 新卒の年齢だし実家にいるので会社の立ち上げ自体は吝かではありません。 しかし全く異なる職種出身、エンジニア等専門家の知り合いもおらず、どこから手をつけたものかと思っています。起業家の友人は何人かいるからまずは彼らに連絡してみるか。 ビジネスの世界はTwitterやポッドキャストなど今日入って初めて垣間見ている感じですが、大まかにどういう道筋が存在するかというのを教えていただけますか。

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 起業家の友人は、アテにならないかな。 アドバイスはくれるでしょうが、所詮は他人事ですから。 それよりも、質問者さんの構想してるビジネスに賛同する仲間を見つけましょう。 ということで、まずやるべき事は、人脈を広げる事じゃないですかね。

    続きを読む
  • 結局、金持ってないんだろう? 人は労働に対して対価を払う。 人を集めたきゃ対価を払え。 その対価は肉体労働してでも集めろ。 結局、起業するにしても資金がいる。 その資金を集めるのも起業家の仕事。 単にモノ作りだけをしたいならどこぞの傘下にでも入ることだ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 非エンジニアがIT起業する。 至って普通のことです。 金を作り、器を作り、ビジョンを作る。 そして、人を招く。 これができれば、成功するでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 結局あなたは、何を担って、他の人にメリットと思われるものがなにを持っているのか? それだけなんですよね。 金を出せるでもなんでも。 結局、他人を頼るのはいいけど。 他人はあなたに価値がなければ、相手しないよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる