教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校の教師をしています。 昨日、ある生徒の保護者から強烈なクレームを貰いました。 保護者会からの要望で、3年生…

中学校の教師をしています。 昨日、ある生徒の保護者から強烈なクレームを貰いました。 保護者会からの要望で、3年生を対象として高校受験に向けて 夏休み期間も週に4日程度補習をしています。出席は生徒と保護者の判断に任せていて、強制ではなく任意だし 出欠をとったりもしていません。 正直言って我々教員は有給消化の好機なんでやりたくないです。 ところが、ある生徒の保護者から 「来週末に3日間、家族で旅行に行くので、その間、補習を中止して欲しい。」 という要望があり理由を訊いてみると、 「うちの子は3日間出席できないので、その分他の生徒と差がついてしまう。」 断ると「教育委員会に訴える!」とか「校長を出せ!」とか荒れ狂ってました。 一応、教頭に報告はしておきましたけど、 こんな親に育てられた子供、将来大丈夫かなぁ?って思ってしまいますけど、 皆さんのご意見はいかがでしょうか?

続きを読む

3,940閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(13件)

  • ベストアンサー

    ご苦労なことです。 ところで、「中学校の教師」は何年目ですか? もし、10年余りもやってて、今回のそのような「強烈なクレーム」が初めてだったとしたら、むしろこれまで幸運だった・・と言えるくらいかもしれないですよ。 「夏休みの補習授業」は、いろいろ厄介事がともないます。 教員側がほとんどボランティアでやってるなんていう事情を想像すらしない生徒や親の方が多いくらいでしょう。「強烈なクレーム」をするには至らずとも、家庭の事情とバッティングしてしまったときに「何とかしてもらえないか?」と思う親は少なくないと思いますよ。 私の親は中学校の教員をしてましたけど、まだ「モンペ」なんて語も無かったような時代でも、「夏休みの補習授業」ではあれこれ勝手な要求をする親は多かったようですし、私自身が中三のときも足を引っ張るような生徒(や親)はいましたよ。 なお、私はいま、いくつかの大学の教職課程で教員を兼務してますけど・・この数年は教員に採用される者の質が目に見えて落ちました。 落単者が「採用が決まっているので何とかして欲しい!」と要望するようなケースも増えてきましたが、大学によっては補習(と追試)が用意されていたりするので(たいがい教員側は無償労働です)仕方なくスケジュールを組むと「その日程だと実家に引き揚げた後で出席できないから日をかえてくれ!」などという注文が入ったり・・・私は非常勤ですし、対応は事務がしてくれますから、気楽なものですけど(でも「無償労働」はいただけないよね)。 まあ、他にもなんやかんやと筋の通らない注文をつける者が、昔に比べると増えているようですよ。 「こんな親に育てられた子供、将来大丈夫かなぁ?」なんてこと言ってるうちに、あなたの職場内にもどんどんそのような者が増えることになるかもしれませんよ。

    8人が参考になると回答しました

  • 教師です。 教頭に伝えたらもう放っておいて大丈夫だと思います。 そのような保護者本当にいるのですねw 私だったらその子と少し面談しますね。 正直言ってそういう保護者とは関わりたくないです。 投稿者さん、お疲れ様です。多分、これからまた別の件で出現すると思うのでご用心を。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >「教育委員会に訴える!」とか「校長を出せ!」とか荒れ狂ってました。 教委に言えば良いのにw 校長を出せば良いのにw アホを一人で相手するのは大変です。 責任者や管理職は、そういうときのためにいるのですから 有効に使うべきだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保護者様が悪いですね。お子様が心配です。 放っておきましょう

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる