教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

税理士試験の大学院の税法免除に関してです。

税理士試験の大学院の税法免除に関してです。現在経理で働いているのですが、今年簿財受け終わりまして、次は院に進学します。そして1年目に通いながらミニ税法を考えていること、所得関連に強い税理士になりたいことや知識を蓄えたいこと、論文も所得関連で書きたいことから年内に所得税法を受けます。そして年明けから住民税を受けようと考えているのですがナンセンスでしょうか?? やはり1年かけて国税徴収法などのミニ税法や消費税をやった方が良いのでしょうか??意見を貰えると幸いです。消費税は運要素が強いこと、来年ダメだった時にインボイスも絡んでくるため修正が大変なことから候補から外しておりました。

続きを読む

290閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • >>消費税は運要素が強い そんな話聞いた事ないのですが、どこ情報ですか? 実務ができることと学術的な知識があること、試験に合格することはそれぞれ異なる次元です。プライオリティが何か、条件を満たすには何が必要なのかを考える必要があります。 ・税理士として大手事務所で働きたい ・開業税理士になりたい ・所得税に詳しくなりたい ・研究者になりたい ・所得税法の試験に合格したい ↑ キャリアパスを考えてどれがプライオリティなのか明確にすれば、自ずと答えは出てくるかと思います。

    続きを読む

    iinさん

  • その考えでしたら所得税法の合格を目指すのがベストかとは思います。

    なるほど:1

    rpw********さん

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる