教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から転職した職場が辛い。私は30代後半の女です。 某メーカーの品質管理部に契約社員として入社し、原料の検査や測定など…

春から転職した職場が辛い。私は30代後半の女です。 某メーカーの品質管理部に契約社員として入社し、原料の検査や測定などをしていますが、部署の主任の一人が変わった人で悩んでいます。その方は年は30代前半?ぐらいの男性で、ナルシストな雰囲気ですが、顔はブサ◯クです。まず、自分より下の人間には挨拶をしません。自分が気に入った数人にだけは優しく、それ以外の人にはめちゃくちゃ冷たいです。 主に事務所のデスクで仕事している方ですが、お気に入りの女の子がいる検査室に自分の仕事用PCを持ち込んで毎日1時間以上無駄話をしています。 私はその検査室にたまに薬品を取りに行ったりするのですが、仕事中に2人がイチャイチャしている光景を見て唖然としました。 各検査室は4〜5人のスタッフがおり、静かな環境なので、その主任が気に入った人に赤ちゃん言葉で話したりするのを横で聞かされるストレスが半端ないらしく、別の方が「これはどこに置いたらいいですか?」と聞いても、睨みつけられながら顎でそこに置けと指示される始末です。 私も数回その主任と接したことがありますが、初対面の時から絶対に顔をこちらには向けずに横目だけでこっちを見て、そっけない返事をするだけでした。 ある日、新人の派遣の男の子がミスをして一生懸命その経緯を説明してるのに、バカにしたようにヘラヘラ笑っていたこともあります。 先日、帰りに女子の更衣室でそいつへの不満を話したら、やっぱり同じ悩みを抱えている人が多く、普段主任と仲良そうにしている人も内心は嫌っていることが判り、中には心療内科に通っている方も数人いて何とも言えない気持ちになりました。 噂では彼は仕事ができるため、上司から気に入られていて彼だけ特別扱いらしく、みんなこの現状を諦めています。別の方が一度上司に相談した時は、彼は人見知りなだけで、そんな悪い人ではないよで済まされたんだとか。 彼は仕事で社内システムに関する仕事をしていて、分からないことがあって聞きたくても機嫌が悪いと話しかけられないから本当に困ります。 会社は大手で高学歴な方が多く、非常識な人はいないだろうと思って入りました。仕事はやり甲斐があって楽しいのですが、その主任との関わりがとてもストレスになっています。 どうしたら良いでしょうか?

続きを読む

143閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どこの会社でも変な人や理不尽な状況はあるもので、しかも、そういう人が職場大きな顔してるとか、あるあるです。 今時、会社にとってセクハラ、パワハラは非常に敏感な問題になります。 女性社員が結束して、皆んなで上長に訴えれば、いくら仕事ができて評価されている人でも、簡単に降格や異動の辞令が出るものです。 ポイントは複数人で上長に申告すること。女性全員が困ってるとアピールすることですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる