教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休って34週からですが、34週まで働くの結構きつくないですか? せめて30週くらいから入れたら楽なのに。。。と思ってし…

産休って34週からですが、34週まで働くの結構きつくないですか? せめて30週くらいから入れたら楽なのに。。。と思ってしまいます。つらかったらもっと早く休めば良いじゃんという意見もあるかもですが、あくまでも労基上のお話です。。。

2,020閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在30週の妊婦です。私も同じように思います。 私の場合、職場の上司の理解があり有給を使って早めに産休に入って良いとのことだったので、29週から休暇に入りました。初産ということもあり色々と準備をゆっくり進めたいこととコロナが心配だったことを理由に早めに入ろうと思ってたんですが、実際30週に差し掛かってからは胎動が激し過ぎてお腹が度々痛んだり、頻繁にお腹が張ったり、お腹が大きくなってきてちょっと動いただけで苦しくなったりで、身体的にも早めに休みに入って正解だったなと思います。もし有給使えなかったらまだ働いてたんだ‥と思うと結構しんどいです。今の制度は身体的にも準備面的にもキツいなと感じます。しんどい思いしながらギリギリまで働いてる妊婦も多いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる