教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員を目指しています。 公務員になってしまえば高卒と大卒でも将来的には平均年収はさほど変わりはないと聞きました。…

地方公務員を目指しています。 公務員になってしまえば高卒と大卒でも将来的には平均年収はさほど変わりはないと聞きました。 また、大卒程度の試験はよっぽど頭が良くないと聞きました。現在大学生なのですが、公務員試験を受けるなら高卒程度の試験で受けるのはありですか?

続きを読む

308閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    管理職目指すなら大卒が有利です 大学生だと受験できないとか採用取り消しとか言ってる方いますが受験資格の年齢超えてなければ受けれますし採用されたら大学辞める必要があるだけです

  • 【地方公務員採用試験】 大学在学中との事ですが…因みに、 大卒の方は高卒の初級採用試験は 受験出来ませんし仮に採用しても 【採用】は取り消されます。 by 元地方公務員(市役所勤務)

    続きを読む
  • 地方公務員は昇進試験があり、管理職を目指すなら大卒の方が有利です。 大学入学してからの高卒程度の受験も年齢制限が大丈夫なら受験できます。ただ印象は良くない。面接対策が必要です。

  • 最終的にたどり着けるレベルが違うのでそれによっては結構変わると思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる