教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有期派遣社員で働いています。 この派遣先工場で2年目、 あと1年しか勤務できません。 入社当時は高収入という評…

有期派遣社員で働いています。 この派遣先工場で2年目、 あと1年しか勤務できません。 入社当時は高収入という評判の人気案件でした。 たまたま人員空きが出て採用されたんです。でもこの6月に新工場が出来て会社全体の仕事を2工場でシェアするような形で収入激減しています。 新工場稼働開始から1ヶ月もすれば受注増えて今まで通り稼げるようになると言われましたが もう3ヶ月経ってます。 収入減で貯金切り崩す始末です。 この稼働状態のまま派遣できる期限がきてしまいその頃には貯金も出し尽くす計算です。 あと1,2ヶ月で生産増になれば いいのですが 生産減のままだと貴重な残り一年をワーキングプアで過ごすことに。 工場の社員さんは 「本当は各人の負担削減のための新工場だったらしい」 「犠牲になる必要はないよ」 「収入増えるかは危険な賭けだ」 「俺だったら他所を探す」 って(オフレコで)言ってます。 まあ他所を探してはいますが 50代後半で仕事なんてほとんどないでしょうね。 あと一年、好転するか賭けに出るか? 採用になるなら現状ドッコイドッコイとか別の有期派遣の3年とか とにかく先が近いこの職場を去ることを優先すべきか? どっちがいいでしょうか? ※ここに在籍しながら探しても ここの全盛期以上稼げる仕事は ないと思います。 他の求人は生活トントンなものばかりなんです。 今より若干ましな他所に甘んじるか、 好転を期待してあと一年過ごすか、です。

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どっちにしろ抵触日まで1年なら他を探さないといけませんね。 転職活動するのに早すぎるという事はありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる