教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

面接官が企業の概略しか説明しない面接は、何が目的でしょうか? 転職で33で電気工事士の資格を全く持っていません。 …

面接官が企業の概略しか説明しない面接は、何が目的でしょうか? 転職で33で電気工事士の資格を全く持っていません。 なぜか電気工事企業の書類選考に通ったようで、面接に行ってまいりました。ただ、あいさつの後に面接官2人(おそらく事務と企業経営者)のおじさんが 業務や企業のホームページにのってるような概略しか話しません。 「給料とか日々の仕事とか分からないことを何でも聞いてください」 って、口を閉じてしまいました。 なので約一時間のうち40分くらいは応募した私から 「出張はあるの?」「何日くらい行くの?」「資格手当就く?」からなん でもききました。(迷いながら質問しました) 途中に片方の面接官が「ためらわないで、入った後でもめたくない」 と笑いながら言ったので「残業代はつくか?」とか聞きにくいお金のことも ききました。 ご両人とも電気工事士の企業にしては品のある立ち振る舞いだったので、 終わった後も不思議に思っています。 資格のない中年だから落とすつもりで、お帰り願うために 質問型にしたのでしょうか?(ネガティブ) 逆にホームページとかみたことを質問したりもしたので、本人のやる気を はかるために逆質問の面接にしたのかも(ポジティブ) 結論は来週までわかりません。 どう思いますか?

続きを読む

94閲覧

回答(8件)

  • 専門性が必要ならそもそもあなたを選ばないです。そういう業界に居た人じゃなくても大丈夫だと踏んだから面接まで許可したわけでね。 あと、面接に慣れていない人もいます。される側は色々とネットで情報を調べたりしますが、やる側は案外ノープランで出てくる場合もあります。つまり書類選考の段階でほぼほぼ内定だけど、面接はあくまで人間性みるための雑談程度とかね。わからないけど、悪い方に考える必要はないかと思います。まだ三十代前半なら新しいことにチャレンジはできると思います。何事も前向きっすよ。

    続きを読む
  • 面接官が馴れていない人だった事も考えられますね。 既に不採用候補だった説もありますが、そんな無駄な時間は使わないと思います。33歳ならまだ体が動くでしょ、今から出の工事士の資格を取れますよ。 頑張って。

  • にしては って言い方は 電気工事士の人に失礼ですね 僕も電気工事士持ってますけど どういうイメージを持ってたのですか?

  • 逆に企業の説明をする必要があるのか、と思います。 就職したい人は、ある程度その会社がどんな仕事をしているかは勉強してきているはずですよね? 私の経験では、面接の際に企業の説明をした会社は一つも無かったので、逆にとても親切な会社だなあと思いました。 多分、貴方に来てほしくて説明をされたものと思いますよ。 あなた自身が分からない事は聞いてもらえればいいのだし、そこまで不思議な面接ではないように思います。 何でそんなネガティブなのかは分かりませんが、変な質問や失礼な質問をしていない限りは見込みがあるのじゃないですか? ただ、今後資格は必要になるでしょうから、今からでも勉強されておいたほうが良いかも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる