教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生で職業体験について質問です。 中学生で職業体験するのにうってつけなお店はありますか? あと、これは愚痴なのです…

中学生で職業体験について質問です。 中学生で職業体験するのにうってつけなお店はありますか? あと、これは愚痴なのですが、うちの学校は生徒が自分で働きたい場所を選んで、(学校が選択肢を出すのではなく、家から30分程でいけるところで自由に何でも)自分でそのお店に電話して、 職業体験をしに行ってもいいか聞くんです。 私の通っている学校は私立なのですが、これは普通ですか? 普通は学校側がお店の選択肢を出して、学校側がそのお店に電話するんじゃないのですか? 流石に将来のためとはいえ、自分で電話をかけさせるのはちょっとおかしくないですかね?

続きを読む

1,740閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は公立中学校の元教員です。 私たちは、前年度に職場体験を受け容れてくれた会社と、それ以外で生徒が希望する職場に手分けして電話をし、職場体験のOKを取ったうえで、生徒たちに事前打ち合わせの日時や場所などを決めるために電話をさせていました。 要するに、お膳立てをした上で、生徒たちに電話をかけさせていました。 あなたの中学校のやり方は、手抜きのように思えますが、もしかすると、義務教育は中学生で終わりなので、自立できるように鍛える必要がある、という方針でそのようにしているのかもしれませんね。 ちなみに、私が勤めていた学校の生徒は、昼食を出してくれる飲食店を希望する生徒が多かったです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる