教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急回答お願いしたいです 私は現在21歳の不動産(賃貸 営業)をしているものです。 今の会社は東京・新宿にあり、まだ…

至急回答お願いしたいです 私は現在21歳の不動産(賃貸 営業)をしているものです。 今の会社は東京・新宿にあり、まだ転職したばかりで 働き始めてから3ヶ月が経とうとしています。転職した理由としては安易な考え方かもしれませんが 小さい頃からずっと営業をして稼ぎたかった。 というのが理由です。 不動産の営業を選んだ理由としては 営業職で代表的なものと考えた時に一番最初に 不動産営業が頭に思い浮かび、今は賃貸を基礎を学び、経験して、後にもっと稼げる不動産売買にいこうとかんがえていたから今の会社を選びました。 3ヶ月、血のにじむ様な努力と休みをほとんど取れず、取らずでその結果入社してからすぐに接客に出され、営業成績は今日までずっと会社で1位を保ってきました。 前置きが長くなりましたがここからが本題です。 今現在私は、会社の人間関係、また営業をして3ヶ月目で接客でお客様と接していくうちに人間不信に陥り、人と会うのがしんどい状態に陥ってます。 会社の人間関係で悩んでいることは半年程先に入社した僕の4個上の女性の上司に対する悩みです。 彼女に対してどう接していいのか分からず、上手く対人関係を築けず、関係がギクシャクして接しずらいです。 特に女性というのもあり、デリケートな部分もあり、どう話していいか分かりません。 また店長や社長には言われたのですが、もっと上司として彼女を立ててあげてと言われました。 というのも、僕より入社して半年は先輩ですが、 僕が入社してからというもの、営業成績はずっと僕より下です。そこに対して僕が営業成績で彼女を下に見てると思われそう言われたんだと思います。 ただ実際には上記のような理由があり また、連絡をする時にお互いのLINEを持っているのにもかかわらず、最近入社した新人さんを通して僕も連絡を取ってきます。仕事の連絡を勇気持ってしても返信は全然帰ってきません。その事実と上司に言われたことにだんだん腹が立ち、LINEをブロック削除しました。、 理由としては以下の通りです。 新人さんを通して連絡をしてくる。 仕事に対しての返信が無い(その女性が休みの日などにその上司の案件に対する連絡後取引先からきて急を要する案件なので伝えたりの連絡)のでもう個人でLINEは持ってる必要も無いし、なければないで今まで通り、誰かを通してLINEしてくるだろうと考えていました。 が、実際ブロックしたことが1週間程度でバレ本人に直接咎められました。またその事実が上司の耳にも入り僕が怒られました。 もう正直どう扱って、どう接したらいいのか分かりませんし、気を使ったりするのも疲れました。 人間不信に関しては、営業職やっている方なら理解して頂けると思いますが、僕が人間不信に陥ったのは以下の理由の通りです。 休みの日でも関係なく仕事の連絡がお客様から入る。 (予めこの日は休みを頂いておりますと伝えておいても) 常識のない時間帯 夜中の23時に電話が直接かかってくるなど夜中に電話が頻繁にかかってくる。(この物件はまだ空いてますでしょうか?とかこの物件の初期費用を教えてくださいなど) 絶対的な無理な要望を要求され、相手先と交渉をした結果、やはりダメでお客様にその旨を伝えると死ぬほど剣幕で怒られる。罵詈雑言をあびせられる。人間性を否定される。 正直休みの日でも休みはなく、オンとオフの切り替えができない。 まだ、まだ、まだありますがここに書いているとキリがないのでここら辺にしておきます。 営業をしていれば必然とメンタルが強くなると言われますが、強くなるまでに潰れそうです。 正直この悩みですらも誰にも打ち明けられずに 最近はまでいました。 とうとう最近になって心だけではなく、体にも限界が来て、 接客時に蕁麻疹が出たり、手や足の震えが止まらず まともに接客を受けれる状態では無くなり、 会社に許可をとって、今月まだ1日も休みを取っていなかったので今月の休み分を一気に消化して、療養期間を自分で設けました。 今日は8月15日ですが残すところ今日含めて後5日で会社に復帰しなくては行けません。 正直この状態でこの悩みを抱えたまま会社に復帰するのはもうしんどいです。 どなたかどうすればいいのか教えてください。 長くなりましたがここまで 読んで頂きありがとうございました。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 営業職なら休みの日の電話はあります。 旦那も営業と現場監督ですが、休日関係なく電話なります。 しかも旦那の会社と関係ない事の相談まで。 ただ旦那の考え方はお客さんとの信頼関係なので、どの電話にもでるしちゃんと対応します。

    続きを読む
  • 女性の上司の件はとりあえず頭から外して、休みの日にも仕事のことで電話がかかってきたりするのは大変ですね。しかも当たり前になっているのはきついですね。 営業は友達がやっていました。女性ですがお酒は強いし頭の回転も早く、気さくでマメな人です。好きで営業の仕事を選んであちこち飛び回ってました。 パワフルで仕事以外でも取引先の人と飲んだりしてました。 私には考えられないのですが向いてるのでしょうね。 不動産の営業はどんなものかドラマでしか見たことないのでわかりませんが、成績が出せると言うことは向いてると思います。 ただ今の職場環境だといつか身を滅ぼしてしまいそうですね。 上司に相談して状況が変わらなければ転職も考えた方が良いと思います。

    続きを読む
  • 会社、辞めていいと思いますよ? 世の中には星の数ほど会社がありますし、同様にあなたが活躍できるはずの会社もたくさんありますし、あなたが働きやすい環境の会社もたくさんあります。 転職は悪いことじゃないし、あなたの人生なのだから。 ちなみに私からすれば、あなたが仰ってることは周りの人からしたら違う様に見えてるかもしれないし、あなたが仰ってることは真実事実違うかもしれないなとも思います。 でも真実はどうであれ、あなたの心がいっぱいいっぱいになってるのは事実なんですよね。 それなら逃げたっていいんです。 私は新卒で入社した会社、入って半年で鬱になって辞めました。 けどそのあと転職した会社ではめちゃくちゃ活躍しましたし、今は経営者です。 まだ若いんですから、稼げる会社で働くことより稼げる能力を身につけられる会社で働くのも良いと思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まだ若いので他の道に切り替えた方がいいと思います。 身体的な症状を聞く限り、すでに鬱病の診断を受けれるので、診断書書いてもらって労災手続きしてください。次いでと言うわけでもないですが、治療もしてください。薬物療法になりますが、初期の段階では効果抜群です。 会社内の話を拝見する限り、どの道辞めた方が良い職場だと思います。 時間の問題なので早いに越した事はないでしょう。 ただ、不動産営業はメンタルと言うか鈍感力の強い人間でないと後々もキツイですよ。 他の営業職も検討してみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる