教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カウンセラーになりたいと思っています。 私は高校1年の女子です。 小さい頃から悩んでる人がいるとほっておけな…

カウンセラーになりたいと思っています。 私は高校1年の女子です。 小さい頃から悩んでる人がいるとほっておけなくていっつも話を聞いたり相談にのってしまいます。 人見知りもしなくて近くで道が困っている人がいたら自分から声をかけて教えに行ってしまう程です。 ブログをかなりやっていて同年代でコメントをしあっている人が悩んでいる記事を見ると1日とか考えてコメントをしています 少しでも気持ちが楽になってもらいたいとか思ってチャットで話だけ聞いたり リストカットや欝や不登校や対人恐怖症などを少しずつネットや図書館で調べて 少しでもその人にあったコメントができるように頑張っています やっぱり話を聞いてくれて楽になったとか学校に久しぶりに行ってみる気になって行きましたとか言われると嬉しいです 友達にはずっと精神とかについて調べているとネットの世界の人にそこまでして馬鹿だな~って言われるけどやっぱり私はおせっかいなところもあってずっと続けています 人の心はとても難しくて興味深いです。調べ出すとかなり集中してノートにまとめたりします。 私は将来は小学生の時から絶対人を助ける仕事がしたいと思っていました でもカウンセラーについて調べると学校や資格やいろいろありすぎて全く分かりません 私は不良とか不真面目ではないんですが精神とかの勉強は進んでするくせに成績は中学から最下位に近くて…というか本当に下から数番の成績で馬鹿なんです。 こんな私でも今から頑張ればなれますか? 本当にカウンセラーについてよく分からないので理系か文系かだけでも教えてくれると嬉しいです

続きを読む

318閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在さまざまな職種において、相談にのったりアドバイジングを行う人のことを○○カウンセラーを呼ぶようになったため、それら区別するために「心理カウンセラー」という呼び方が一般的になってきました。 心理カウンセラーには「国家資格」がないため、民間資格としての心理カウンセラー資格が多数存在しています。有名なのは臨床心理士や産業カウンセラーなどがあげられます。資格取得にあたって大学院まで行く必要があるもの、指定された講座を受講する必要があるもの、専門学校を卒業することで受験できる資格、特定の研修へ参加することで得られるもの等さまざまです。 このように現在、資格が乱立している状態であるということは、カウンセリングを受ける側より、カウンセラーに「なりたい人」が増えていることを表しているともいえます。そのため、実際に心理カウンセラーの資格をとってはみたものの、それ一本で食べていくことは難しいというのが現実のようです。そのような点から考えると、何か別の職業に就いていて心理カウンセラーの資格を持っている、といった2足のわらじスタイルがベターでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる