教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師になりたい社会人なのですが、3年生の専門学校に行く予定です。看護学校は退学者が何人か出ると聞くのですが、普通に授業…

看護師になりたい社会人なのですが、3年生の専門学校に行く予定です。看護学校は退学者が何人か出ると聞くのですが、普通に授業聞いて勉強していればそうそう落ちることはないのでしょうか?真面目にやっていても落ちてしまうのでしょうか。

141閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 看護学校、それぞれ偏差値が違うよね。 でもゴールは国家試験、全員ゴール同じなんだな。 同じゴールに向かって偏差値が低い学校はかなり勉強を頑張らないといけない。 そうすると勉強や実習についていけない子が必ず出る。 どんなに頑張っても無理そうな子は、学校から「人生の進路変更したほうがいいんじゃない?」って話になる。 別に国試に受かりそうにないから、学校の為にそう言っているわけではない。(この辺を勘違いしている人が多い) よって偏差値が低めの看護学校は中退者が多い。 多い看護学校は3割ぐらい途中挫折。

    続きを読む
  • どの専門学校も、留年する者が多少いますが、真面目に ↓国試に受からないと思うと、学校側から退学を勧告される。その理由が、国試の合格率は、当校は百パーセントだと言いたいがため・・・ ⇒ はウソです。看護学校の国家試験の合格率は多くが『最初の入学者に対しての合格者』で公表されて多くの看護専門学校が90%以上です。 「国試に受からないと思うと、学校側から退学を勧告される」・・・そんなコしたら大きな社会問題になります。 どの専門学校も、留年する者が多少いますが、真面目にやっていれば進学できます。

    続きを読む
  • 一般的に聞くのは、国試に受からないと思うと、学校側から退学を勧告される。 その理由が、国試の合格率は、当校は百パーセントだと言いたいがためだと聞いたことがあります。 真面目にやっても、学力の低い人はいますが、それ心配していたら何もできないのでは。

    続きを読む
  • 科目は大丈夫でも実習で落とされている人もいました。 しかし真摯に実習に取り組めば大丈夫かと。 たまに意地悪な教員いますけどね。 実習落としたり、退学になると学校の評判にも関わるのでそう簡単に落とすことはないですが。 でも国試に受かる見込みがないと判断されたら留年で自主退学をすすめる学校もあるようです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる