教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在高校生のものです。

現在高校生のものです。セブンイレブンのバイトに応募してこの間面接があり無事受かったのですが面接時に平日17時から22時で、と説明されたのですが平日にコンビニバイトで5時間は長くないですか?22時までだと家に着くのも遅くなってしまい、親もあまり納得していません。ネットや周りのお友達に聞いてみても平日の高校生は長くても4時間程なのですが、1度オーナーに聞いた方がいいでしょうか?

92閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 17〜22時はコンビニではよくあるシフトです。 平日5時間は特に長いとは思いませんが、感じ方は人それぞれなので納得できないなら辞退するしかないと思います。 一人の事情のために店側がシフトを変更するとは思えないので。

  • コンビニの夕勤シフトはだいたい17時〜22時ですよ。 22時から夜勤の人、準夜勤の人が来るのでシフトが組みやすいんです。 ただ4時間しか働けない、働きたくないのであれば働き始める前に責任者の方に「4時間シフトにしてほしい」と伝えましょう。 ちなみに私が高校生の時は周りの子達ふくめみんな17時〜22時とか16時〜21時30分とかで働いてる子が多かったです。

    続きを読む
  • 昼間勤務のパートさんは夕飯の準備などがあるので 17時までと言うのが都合が良く、 学生は学校から帰ってから勤務なので17時からが都合が良いのです。 もちろん18時からのところも多いです。 夜勤の勤務は22時からが普通なのでシフト交代するのです。 それがシフト制です うちの高校生は男の子4名、女の子3名。勤務日数は違いますが全員22時まで 夜学の1名は8時間勤務ですが それ以外は5時間勤務です あなたが1時間短くした穴を誰が埋めるのですか? オーナーが了解するとは思えませんが話すのは自由です

    続きを読む
  • コンビニではわりと多いシフトですよ。 面接できちんと説明してくれているので、セブンイレブン側には何の問題も落ち度もありません。 オーナーに相談してもいいと思いますが、面接の場で「長すぎるのでは」ということは伝えないまま採用になったのであれば、採用取り消しになる可能性もあります。 周りは周り、その店舗はその店舗のやり方や勤務時間がありますので、納得できないのであれば他の職場を探した方がいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる