教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを辞めたいです。2歳9ヶ月の息子を幼稚園の3歳児クラスに預け

パートを辞めたいです。2歳9ヶ月の息子を幼稚園の3歳児クラスに預け6月半ばより住宅専用の訪問介護の週3、日中5時間のパートをはじめました。出産前にデイケアで週5、5.5時間のパート勤務を5年していましたが現在の職場がキツイです。 対人関係より人手不足のためのキツさです。介護職員が2人勤務の時などあり、救急搬送に職員が一人ついて行ったら現場に私一人なんてシフトの日もあります。今のところ仕事中の連絡は来たことがないのですがコロナ発生により幼稚園からの緊急お迎えの連絡、も4月から3回ほどありました。 この場合、息子が熱等で連絡が来ても迎えにいけないと思います。 面接の時に2歳児が居る家庭で コロナ禍での働き方に不安があること、急な欠勤、早退、があるかもしれない等相談はしました。 こんなにコロナが流行っていて40度の熱が出ている利用者様が居て PCR検査等をしたのは発熱から一週間後で急遽搬送されて初めて検査をして、コロナ、重症。発熱者が一人だったため特に検査はしなかったと、、、 対人関係は居ない人の悪口等ありますが イジメとかないので良好な職場だと思いますが 正直この職場で働くメンタルがなくなってしまいました なんて伝えて辞めたらよいのでしょうか?

続きを読む

364閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正直に伝える必要はありません。「一身上の都合」などと言って問題ないです。「辞めたいです。」などではなく「辞めます。」と意思表示をしましょう。

    ID非表示さん

  • 「一身上の都合」でいいです。それ以上聞いてくるようなら、「家庭の事情」といえばいい。そこからさらに聞いてくるようなら「プライベートなことなので言いたくない。言わなくてはいけない法律でもあれば話は別ですが。」できっぱりです。

  • パート辞めるのに特別な理由なんていりませんよ。 ただのパートなんだし 正直、体力の限界と言えば? それじゃ理由として足りないなら とりあえず両親が最近アルツハイマーになったようでとか、嘘ついて辞めますって言えばいいかと 1ヶ月?頑張れるなら1.5ヶ月後に辞めますと言えば会社側も気持ちよく受けると思いますよ。

    続きを読む
  • 家庭の事情の真偽なんて他人には分かりませんから何か事情を作る。 介護職て清掃よりキツイと思いますよ。 昔で言う3kてやつですよね。 私の母が利用していますが『大変だなぁ』と感じますもん。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる