そうですね。 ですが、既に多くの会社が独自のシステムを持つ中、高騰する保守費に安いクラウドで、かつ日本では既存業務を置き換える作りやすいが成果乏しい開発も多く、入口の高さは変わらねど世界の頂の高さは新たな最高峰が次々と現われ、入口付近が渋滞している業界である認識です。日本のシステム業界の今後は、まず業務をシステム前提で見直し「会社として独自に持つべき(攻め/守りの)システム」の取捨選択が進むと考えられます。 どんなシステムを作れるようになりたいか、市場の流れも勘案しながら具体化していく所から「システム開発業務」は既に始まっていますので、習得するスキルを会社に期待せず自分で全部定義して、できる所から「どうしても出来ないこと」に行き着くまで進んでみてはいかがでしょうか。 目先の金儲け主体のシステム開発会社であれば、もっと若い人や安い派遣を使いたいという理由で、結局「マネージャーやって」と言われますよ。
地方私大法学部卒で大手SIer勤務の者です。 >開発をあまり行わないためスキルアップの機会が乏しいと考えているのですがどうしたらいいでしょうか。 たしかにSIerの開発部門に行くのがスキルアップの意味では間違いなく良いでしょう。 私は最初に配属された時、サーバー構築・保守の部門に配属されたため、開発やらせてほしいと懇願して異動させてもらいました。 しかし、私は移動後も電話サポートやらUI評価ばかりで開発の仕事は殆どありませんでした。そこで、電話サポートを楽にするための仕組みを部門Webサーバーを用いて構築したりして力を磨いていました。 しかし、そういう努力もあえなく、この部門で厄介払いされ、全く畑違いの組込みシステム開発の部門に飛ばされました。ここは能力が足りないとすぐに脱落する部門でしたがひたすらしがみついて努力した結果、開発スキルが伸びました。 私の経験は参考にしにくいと思いますが、まずは、業務効率化のプログラムを書くなどで力をつけ、転職も視野にがんばってください。
SEって、開発はしないです。 技術的スキルを求めるのなら、転職もありです。 SEはどちらかというと、サッカーでいうボランチですね。周囲の人をうまく使う職業です。
会社の規模にもよりますが、将来的にそのままやっていけそうなら、 転職しない方がはるかに良いでしょう。 ITって、個人のスキルより、人をうまく使う人が上位になり、 収入も増えます。
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る