教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級わけわからん。決算のところ財務諸表作るけど、30回くらい解いても1つずつ仕訳が間違えてる。数字とか。最悪。簿記3…

簿記3級わけわからん。決算のところ財務諸表作るけど、30回くらい解いても1つずつ仕訳が間違えてる。数字とか。最悪。簿記3級って商業高校の子は、いったい何年生で習得するの?笑笑 私は今、24歳。就職したいから資格取りたくて職業訓練で勉強してるけど、資格とか持ってなくても楽々就職してる子みると腹立つ。私は小企業の事務すら受からないのに。事務職がそもそも狭き門なのは分かるけど、消去法で仕方なく。どうしたらいいですか?

続きを読む

154閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 高校1年の年明けての2月頃の試験。 不合格だったとしても、高校2年の6月頃の試験には、ほとんどの人が合格してますね。 まあ、高校の場合、簿記だけの授業では無いんで、正味の授業時間を考えたら、職業訓練で教えているのと変わらないのかも知れないが。

    続きを読む
  • 高校1年生。

  • 商業高校の3年生です。 こちらでは、1年生のときは日商簿記3級ではなく、全商簿記2級の勉強でした。内容はだいたい一緒です。 2年生で全商簿記1級を取得する感じですね。 全商簿記1級の上位互換が日商簿記2級です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14262857359?fr=and_other 日商簿記2・3級の勉強法については、「ふくしままさゆき」のYouTubeを観てたら無双できるようになりました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる