教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局の窓口で働いている人、いますか? 楽ですか?キツいですか? 私は郵便局に就職して3年ですが、 覚えることが多すぎ…

郵便局の窓口で働いている人、いますか? 楽ですか?キツいですか? 私は郵便局に就職して3年ですが、 覚えることが多すぎて全然ついていけません…。相続や保険などの重い手続き、郵便も荷物や国際関連など どんどんマニュアルも変わるし それに加えて年金や保険の営業、電話アポなど…。 そつなくこなす先輩たちを見て、あぁ自分には合っていないんだなと実感する毎日です。 私の周りには、定年退職や妊娠出産以外で辞めていく人がいません。 それはやっぱり皆にとっては楽だからでしょうか…。

続きを読む

3,604閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日々のお仕事、お疲れさまです。 投稿主さんは真面目な方ですね。 頑張ってますね、頭が下がる思いです。 私は32年勤め、昨年勧奨退職(50歳)で社員を辞め、今は週2で同じ郵便局で時給制社員として働きながら派遣で別の会社で週2で働いてます。 こんな私がお伝えして力になれないかもしれませんが。。。 うちの会社は福利厚生がいい会社です。 休暇が年20日、プラス夏季休暇冬季休暇を全て消化するのも仕事です。 月に2日くらい休みを消化してました。 また、結婚して子供を育てながらも続けやすい社風です。男性の育児休業も希望性から強制的に変わるようになりそうです。 ボーナスもそこそこ貰え、年金や退職金はかなり多いと思います。 言ってしまえばそれしか良いところのない会社かもしれません。私自身、5〜6回局長に辞めたいと話しました 今は沢山退職金をいただき、住宅ローンを完済出来たので感謝してます。 うちの部会では若い方がメンタル崩壊で休んだり辞めたり。。。30〜40代の神経の図太い時給制社員さんが正社員になる率が高いです。 地域や駅前、住宅街、局長や課長のタイプによって職場の雰囲気は全然違います。自分に合った職場に配属されるといいんですが、なかなか難しいですよね。 仕事が楽かと言われてましたが、昔から比べたら断然楽になりました。AC導入前はお金が合わず19時までいることも多々ありました。 保険のレアな手続きはシステムに入力すれば、ご案内用紙も必要書類一覧も出てくるので覚える必要がなくなりました。 やったことない貯金の手続きはコールセンターに聞けばいいだけです。チャットボットもありますし。ノートにメモして手隙のときに手続きを再確認し次回はサラっと出来たらいいんですが、知らない間に手続きが変わっているので、念の為やっぱりコールセンターに確認取ってます 一生懸命やってる姿を上司は評価しているはずです。まだ3年です。全て出来なくて当たり前です。制度改正がありすぎなので、覚えてもかわります。「何かあったな〜」程度の記憶で十分です。 うちの局ではレアな手続きはふたりですることにしてます。時間をかけて間違えないようやります。時間のない人は帰ってもらうか、出直してもらいます。 近所に駅前局がありますが、そこの人達は達人揃いです。ただ、新人が配属されるとだいたい辞めてしまいます 勤続3年ということはまさにコロナ禍ですね。 以前は月1で集合会議があり、帰りにご飯を食べるときに愚痴を聞いてもらえる場がありました。こんなレアケース来た、変なお客さん来たとか色々なお喋りして楽しかったんです。そしてなんとなく悩んでることが部会長に伝わったものです。 今は局の人しか会わないですよね?相談しづらいですか?投稿主さんが悩んでることに気が付いてくれてるのかしら? 局長が1人になったときに「ちょっと後でお時間いただけませんか?」と声をかけ今の思いを伝えられそうですか? 同期や親しい先輩、相談しやすい他局の局長はいませんか? いつでも辞められます。若いから早い方がいいのかもしれません。 人生後悔ないように そして無理しないで身体第一で過ごしてください。私が母なら「嫌なら辞めたら?」と言います。親は子供が定職してるかどうかより、健康で幸せに過ごしてほしいものですから。 おせっかいおばさんのつたない長文でごめんなさい。部会内に3人も休んでる人がいると聞き、力になれないものかと思っていたらこちらに辿りついたので(*^^*)

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる