教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

調剤薬局事務のアルバイトにすら受かりません…

調剤薬局事務のアルバイトにすら受かりません…接客経験はあり、向こうが求めるシフトにも入れます。歳は21歳です。未経験での正社員は難しいので、アルバイトからと思ってるのですが、調剤薬局の事務は難しいのでしょうか?

1,249閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 私も未経験で調剤薬局事務の 仕事を始めた一人です。 正社員で雇用されました。 私の経験からすると 未経験だけど調剤薬局事務の 講座に3ヶ月通学して資格取得 した事が高評価だったようで 大勢面接者がいたけど運良く 今の会社に採用してもらえました。 私の会社の事務の方はほぼ全員 未経験者なのでタイミングや運の 問題ですかね… 総合病院の門前の薬局は どこも忙しく4〜5人 配属される事が多いので 可能なら規模の大きい薬局を 狙って応募するのも一つの手です。 月並みなんですが 薬局は清潔感や患者さんへの 接し方がとても大切なので 面接の際に話し方や身なりに 気を遣うといいかもしれませんね。 事務は薬局の窓口で患者さんに 一番最初に会う人物ですから。 質問者様は資格はお持ちですか? もし持って無いなら今からでも 通信で構わないし勉強するのは どうでしょうか? 質問者様の接客業の経験は 薬局で活かせる経験なので うまくアピール出来るといいですね。 調剤薬局事務として 働けるよう願ってます。

    続きを読む
  • 若いなら正社員からいきなりで大丈夫 弱気にならない方が良いよ

  • 今の働いてる薬局は、40代くらいで未経験で正社員の事務さんが入って、悪戦苦闘しながら頑張っておられますよ。 受けられる調剤薬局をうまく選ぶと受かる所が出てくると思いますよ。 後は、薬局は、医療施設であり、サービス業であるという点を頭に入れることですかね。 両方がないと片方が欠けていると面接ではねられる可能性が高くなりますね。 例えば、最初に処方箋を受け取る可能性がかなり高いのは、事務さんです。 という事は、愛想が無いとか、言葉遣いが飲食店よりだとマズイというわけです。

    続きを読む
  • 調剤事務2年目のパートです。 私も全くの未経験から入りましたが、社員さんパートさんどちらも丁寧に教えてくれました。 ある程度の接客や、パソコンの入力操作ができれば問題ないのかなと思います。 あとは保険の知識を働きながら身につける、というカンジでしょうか…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる