教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与が低いので、昇給交渉をしてダメなら転職しようと思います。 どのように交渉すればいいのでしょうか? 現在勤めて…

給与が低いので、昇給交渉をしてダメなら転職しようと思います。 どのように交渉すればいいのでしょうか? 現在勤めている会社では8年弱勤続していますが、昇給は1回のみでした。その間に産休育休を2回取得させてもらったので仕方ないのかなと思っていましたが、同業他社の友人や転職エージェント(市場価値確認のため登録)にはありえない待遇だと言われました。 私の経験があれば、他社であればプラス150万はかたい。(友人談) 市場価値は低く見積もってもプラス100万はいきます。(転職エージェント3社) というように言われ、いまの給与が低いんだなと改めて実感しました。 そのため、昇給交渉してダメなら転職しようとの考えに至りました。 会社の現状として、売上は前より下がっている。(社長単独で受けていた仕事がいくつか切られています。) 常に人手不足で、8月か9月末にも1人退職します。 これまで大幅に昇給した人はいません。 どのように話せばいいでしょうか? 転職ありきて話し始めたほうがいいんでしょうか。

続きを読む

146閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まあご自身の働きぶりにくらべて、給料が安いとうったえるのは自由ですが 基本的には「まともな」会社なら給料水準の高低はあるにせよ 給与規定に沿って、評価・年齢・勤務年数などで給料は決まっているはずで 個人交渉で会社が大幅昇給を容認することはまず「ない」と思った方がいいです そんなことを会社が認めて、年収がいきなり100万も上がったら 周りの同僚の給与水準とバランスが崩れますから内部統制が効かなくなります あなたに今以上の処遇を受ける「市場価値」があるなら 転職するしかないでしょうね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる