教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、大学生1年生の者ですが、車の免許取得について質問があります。 自分は将来、国家公務員一般職の財務省を目指しており税…

現在、大学生1年生の者ですが、車の免許取得について質問があります。 自分は将来、国家公務員一般職の財務省を目指しており税関職員になりたいと思っています。来週から大学の夏休みに入るのですが、車の免許は1年生の夏休みに取得したほうが良いのでしょうか? 今年の夏休みはやりたいことがたくさんあり、TOEICの勉強、法学部なので1年生前期で習った法律分野の復習、アルバイトや、大学生になって調子に乗って食べすぎて10キロ増量してしまったので筋トレして減量するなど、やりたいことが沢山あるので正直、自動車学校に行きたくないなって思う気持ちと、今年の夏休みに取得したとしてもペーパードライバーになるので、4年後になったら運転の仕方を忘れてしまっているのではないかと思ってしまって、出来れば税関職員に採用された後に取得できたらなって思っているのですが、甘い考えですかね? 無知な自分にどなたかアドバイスを頂けると有難いです。 回答よろしくお願いします!!

続きを読む

403閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    税関職員を目指しているのであれば、採用される税関によって、条件はかなり違います。 東京税関や大阪税関であれば、勤務場所の大部分は本関か羽田・成田空港、関西空港ですから車がなくても勤務はできます。業者さんの倉庫に出向いたりするときには車を使いますが、働き出してから免許を取っても何とかなるでしょう。 ただ、土日など休日を全部潰すくらいの覚悟がいります。 これが極端には函館税関だと、研修を終えて配属されたその日から免許と車がないと、事務所に通勤することすらできません。 高卒採用の子はいずれにせよ18歳になるまでは免許は取れませんから、試験が終わって卒業するまでの間に免許を取って入ってきます。 質問者さんも同様に、就活が終わって、学部学科によっては卒論も終わってから、就職先によっては免許を取る、という時間はありますし、そうする人は多くいます。

    なるほど:2

  • 時間に余裕のある1年か2年のうちに取得することをお勧めします。 やりたいことがたくさんあるとのことですが 3年や4年になると就活や卒業論文・卒業研究、内定者の集まりなど 必須の項目が増えて、教習所に通う時間が取れなくなります。 もちろん就職すると夜遅くまで仕事に追われるので 教習どころではありません。 あの頃に取得しておけばよかったと後悔することになってしまいます。 ペーパードライバーが不安なら必要な時に教習所で好きな時間分 ペーパードライバー教習に通えば良いのです。 私も1年で取得し就職1年目に4時間通いましたが クラッチ・変速操作とも問題なくできました。

    続きを読む

    なるほど:1

  • なるほど。拝見しました。 私は経済学部とその院に進みましたが、学部卒のあと公的な放送局に勤務しておりました。 一般論しか答えられないのですが、大学生協の冊子にもあるように1年生のうちに取得しておいたほうがいいかと思います。時間割が詰まっていて、一見厳しそうに見える1年生ですが、概して2,3年生で忙しく、4年生だと進路に向けた勉強の仕上げなどで、教習所に通うのは厳しくなるのは火を見るより明らかだからです。 指定自動車教習所だと普自二免許をお持ちでないとすると最短31時間の技能教習と26時間の学科教習ですね。国際社会の現実をみればAT大国は米国と日本ぐらいで、まだまだ世界標準はMTです。免許だけ今のうちに取られ、実際に運転する場面でペーパードライバー教習など(これは試験もないです,当然)でよろしいかと思います。まあ、フルタイムの仕事を持ちながら普通免許教習に通うのは無理です。急な残業あり、休日出勤あり、が普通ですから。 免許を取るのと、実際に乗る車種についての熟練については別とお考えください。例えば30年もペーパーのまま放置すれば、分かりませんが。 これらの事情については元指導員の方のおっしゃるとおりです。 個人的に、高校1年生で普通自動二輪(当時は自動二輪中型限定)に乗り、院生で後期課程の1年生の時に大型自動二輪を取得、かれこれ40年以上、何らかの車両を運転しておりますが、免許取得は早いほうがいいです。 なお、1~3月は就職を控えた高校生に占領されていて技能の予約は難しいという「嘆き」の投稿が多いですね。教習所を選ぶときは大学生協経由で、大学生優先でスケジュールを組んでくれるところをお勧めします。大学生協のおばちゃんがけっこう、個々の教習所事情を知っていたりします。 少しでも参考になりましたら幸いです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 自動車学校の元指導員で、現在はペーパードライバースクールのインストラクターをやっています。 運転を忘れてしまうのが不安に感じると思いますが、ペーパードライバー歴が4年くらいだとかなり運転を覚えているので大丈夫ですよ。私のスクールでも学生の時に免許を取って、社会人になってから車の運転を再開したいというお客さんが多いのですが、2~3時間くらいの練習で免許取り立てくらいの技量には戻りますよ。 自動車学校で働いている時にも社会人の方が免許を取りに来ている方が多かったですが、仕事と教習所の両立はかなり大変そうでしたよ。時間に余裕がある学生のうちに取っておいた方が無難だと思います。 【スタートライン教習所】 自動車学校に通う教習生に役立つ情報を配信しています。 https://ds-startline.com/kijizenbu/ 【運転教室スタートライン】 ペーパードライバーや運転初心者の方に役立つ動画や情報を配信中 https://www.youtube.com/channel/UCD4kZtbdIbUX-KIXuMYKxWA https://ds-startline.com/

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

財務省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税関職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる