解決済み
みなさま 警備員の検定で一番簡単なもの、難しいものを教えてください!!一級、二級は別として。 検定があれば給与面でかなり違いますか? 1号から四号までありますがどうですか? ちなみに私は空港で警備員をしています。空港保安は難しいですか? 施設警備が専門ですが、交通、雑踏、貴重品などすべての検定は取得できますか?現に1号から四号までの検定一級を持ってる人いますか?指導責任者は難しいですか?管制に入るには何か資格が必要ですか? あと、検定以外に取得したほうがいい資格などあれば教えてください!!
25,372閲覧
2人がこの質問に共感しました
交通誘導メインの警備会社で勤めていますので分かる範囲でしか答えられませんが・・ ちなみに私自身は指導教育責任者・交通2級・雑踏2級・施設2級を所持しています。 もうすでに警備会社で勤務されているようなので全ての検定は申し込めば受けることは可能です。 まず、平成19年に業法が改正されてからはそれ以前よりは難しく変わったと言われています。 一番簡単と言われる交通誘導2級・雑踏警備2級であれば合格率60%程度です。(受験者の年齢が50歳以上が多い事もありますが) 交通=旗の振り方・車両誘導などの「動き」を覚え、一週間勉強すれば確実に受かります。 施設=文言を覚えるなど「記憶力」が必要と感じました。一週間勉強すれば確実に受かります。 雑踏=上記の交通・施設を足して割ったように感じました。一週間勉強すれば確実に受かります。 これら3つはどれも軍隊のような雰囲気の中の講習・試験でした。 指導教育責任者=1週間の缶詰講習。学校みたいです。一週間勉強すれば確実に受かります。 働く会社によって需要は変わるので貴社の会社で必要以外の資格を所持しても意味は無いかもしれませんね。 参考までにですが、ある意味、オールマイティーな警備員は「コキ使われる隊員」に自社ではなっています。 一つのジャンルを極めるほうが「常時必要な大きな現場の専任(プロ)」として活躍できるかもしれません。 官制に資格は入りません。 しかし現場の教育・指導を考えると指導教育責任者もしくは貴社のメイン分野の資格を所持する事は必要と思います。 これも会社によりますが大きな企業としてみて、「安全管理者」などはどうでしょうか? 給与面ですが、これは会社でまちまちです。 私は交通・雑踏・施設でしかお答えできません(知りません)。 契約単価は、検定者が必要な現場であれば一般警備員とくらべて一日あたり平均+2000円程度です。 なので給料は一般警備員より一日あたり500~1000円上がる程度ではないでしょうか。 感想ですが・・ 現段階では1級の必要性は正直ほとんどないかもしれません。 検定の需要は「今後さらに」高まっていくとは思いますので今のうちに資格を取ることは素晴らしいと思います。 まずは貴社の一番得意なジャンルの空港?の資格を、そして指導教育責任者を目指すことが良いと思います^^
なるほど:8
< 質問に関する求人 >
警備員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る