教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

カフェで正社員として働いている方に質問です。 私はリハビリの仕事をしていて、患者さんを持ち上げたり介助することに肉体的…

カフェで正社員として働いている方に質問です。 私はリハビリの仕事をしていて、患者さんを持ち上げたり介助することに肉体的な疲労を感じてます。リハ職以外で求人で見つけたのですが、手取りは20万後半で7時から23時までの2交代制のカフェ正社員というのは、どのような感じで仕事されてますか? また違った肉体疲労もあると思うのですが詳しく知りたいです。 ちなみに2交代制って昼と夜のどちらか勤務のようなものでしょうか?(°_°)

補足

年を重ねるにつれてリハ職を続けていくことに不安があります。これから結婚し子どもも出来た時、カフェの正社員というのは子育てする環境としていかがでしょうか?

続きを読む

1,372閲覧

回答(1件)

  • コロナ渦で飲食店が閉店しまくっています。スキルのある連中が労働市場に余っています。彼らは今更最低時給からスタートする気はありません。スキルに応じた給料を出してくれるところを探します。という状況でもし未経験のアナタを雇用するとしたらどんな場所でしょうか? 過去質に、一旦は離れたリハ業界に戻りたくても空白があるので全く仕事きまりません。というのがちょくちょくあります あと膝OAの齢80間近で現役の女性理学療法士いますよ。家内は9号サイズですが看護師4人がかりの対麻痺0.1トンの患者様移乗を独力で行います。嫁さんだけじゃ無くてスタッフ全員できます。いわく「テコの原理よ。物理習ったでしょ」だそうです。 だから離職理由が表記の件なら、出戻り再就職は難しいと思います あと医療財政に給料が守られているコメディカルは子育てに最適です。育休は企業の持ち出しですよ。聞くまでも無い。 という分析でした。良い就職先と巡りあれば良いですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リハビリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる