教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

軽貨物(黒ナンバー)のドライバーさんに質問です ① 1日何km走りますか? ② 1カ月何km走りますか? ③ …

軽貨物(黒ナンバー)のドライバーさんに質問です ① 1日何km走りますか? ② 1カ月何km走りますか? ③ 1年で何km走りますか?④ 何万kmいったら軽自動車は交換するのでしょうか? ⑤ いままでの経験上何十万kmまで車は走れていますか? ⑥ トータルでかなりの距離走ると思いますが、そのため車の交換も早いと思いますが、利益は沢山でるのでしょうか? 質問の意図は 年間10万kmぐらいすぐにいきそうな気がしていて 1‐2年で車交換しているのかなと気になりました。

続きを読む

138閲覧

回答(2件)

  • ダイハツのハイゼットカーゴのターボを使っています。 同じエンジン型式(S321型KF)を5台乗り継いでいます。 すべて月25日稼働で ①平均400km ②月1万km ③年12万km ④車検ごとに2年で ⑤ 45万km ⑥もちろん出る 実際には個々の扱い方や個体差により違いは大きくなる場合が多いですが、物理的に時間や距離によって傷みが出る部品など・・・その部品代や交換工賃と車体価格を考えると、エンジンを降ろして作業する様な修理はせずに買い替えた方が良い!という判断からそうしています。 だいたい30万kmも走れば前後ともホイールハブベアリングが劣化損傷します!リヤのブレーキシューなども自分で交換してみましたが、いずれも一日仕事にならないので工賃払ってでも車屋さんに持ってく方がいい(笑)他にもオルタネーターやエアコンのファンモーターなど金のかかる部品が壊れ始めます。 さすがに一年や10万kmくらいではまだまだ大丈夫ですが・・・ 単に走行距離と言っても 高速道路を90km /h巡行して長距離を走りまくってる車の一年10万kmと、地域の宅配便事業者の請負でコキ使っている三年で10万kmの車では…そのヤレ度は雲泥の差なんですよね。 なので 仕入れる車は必ず新車! オイル管理などはシビアに! 金がかかる修理の前に買い替え! という考えです。 まだ2年ならボディも綺麗ですし下取り価格も良いんですよ(笑)おそらくメーター細工して高く売るんでしょう。 そんなとこも軽貨物を中古で買わない方がいい理由ですね。 話が脱線しましたが(笑)参考になれば幸いです

    続きを読む
  • ①私の場合、100〜150km ②私の場合、1週間で6日の稼働なので600〜900km ③私の場合、1年だと約4万km前後 ④乗り方にもよるけど大体16万km〜20万km ⑤経験上、14万kmが一番古い ⑥トータルだと20万km以上は走れるし、メンテナンス次第ではもっと走れるはず。 距離を走るのなら当然、利益は出ているので十分にペイできてます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる